2018年06月12日

水清ければ月宿る



ごきげんよう、私です(=゚ω゚)ノぃょぅ
カラッとした晴れ空になりましたねー。しかし、陽射しの暑いことよ・・・溶けてしまいますよー(´・ω・`)
ジメジメとした天気よりはマシですけどね。梅雨入りしましたし、束の間の晴れ空は嬉しいものです。

さて、今回は「皆と学ぶ精神病と依存症」第38弾水中毒です。
水で中毒とな?( ´д`)ン?って思いますよね。「水中毒」とは、どんなものなのか見ていきましょう。

・「水中毒」とは?
体には、生体に害をなす物質を処理する能力があります。しかし、どんな物量でも大量に摂取すれば有害な作用を示すようになります。

中毒とは、許容量を越えて摂取したり、毒素を体内に取り込んだときに起こります。
ただし、食中毒のように、急速に生じるもの(急性中毒)長期間にわたって毒素(化学物質)を駐留することで起こるもの(慢性中毒)に分けられます。

中毒とは何か?が分かったところで、本題「水中毒」とは何か。

水中毒」とは、過剰の水分摂取によって起こる中毒症状。
水を摂取すると体内の水分が増え、血液中のナトリウムイオンの濃度が低くなっていきます。
水分の多くは、尿となって排出されますから、通常、1日3ℓ未満の摂取なら問題ありません。
ですが、この量を越えて過剰に摂取しますと、利尿処理が間に合わず、ナトリウムイオン濃度もどんどん低くなっていきます。やがて、ナトリウムイオン濃度は体に害を及ぼすレベルまで低下し、水中毒を発症します。
「水中毒」は、水分であれば水に限らず、スポーツドリンク・お茶・ジュースでも起きます。下痢などで激しい脱水症状が起きたときは、ナトリウムイオン濃度が低いスポーツドリンクではなく、経口補水液にしましょう。

・水中毒の症状は?
「水中毒」は、血液中のナトリウム濃度が低くなることで発症します。
大量の水を飲み、血液中のナトリウム濃度が低くなることで現れる症状が低ナトリウム血症
濃度の低下によっては、以下の症状が現れてきます。(通常の濃度は135mEq/lから145mEq/l程度)

・130mEq/L ⇒ 軽度の疲労感
・120mEq/L ⇒ 頭痛、嘔吐、精神症状
・110mEq/L ⇒ 性格変化やけいれん、昏睡
・100mEq/L ⇒ 神経の伝達が阻害され呼吸困難などで死亡

・水中毒を避けるためには?安全な飲み方は?
水は、体の老廃物排出するという重要な役割をはたしています。ですから、水分の補給は必要不可欠です。
しかし、飲みすぎはよくありません。体が求める水分量は1日あたり1.5ℓから2ℓです。
どんなに喉が渇いても、1日3ℓ未満で抑えるようにしましょう。
飲み方は、一気にではなく、こまめに少しずつ飲むようにしましょう。
朝の寝起きに最低コップ一杯の水を飲むのはいいことです。というのは、寝ている間に汗をかいたりして血液が濃くなっているからです。

因みに、経口補水液は自宅でも作れます。
1リットルの水に小さじ半分(3g)の食塩と大さじ4杯(40g)の砂糖を溶かし、好みに応じてレモンやグレープフルーツなどを加えても構いません。果汁を加えると、飲みやすくなるばかりではなく、発汗によって失われたカリウムの補給にもなります。

身近なもので中毒になってしまうのは恐ろしいですね((( ;゚Д゚)))
しかも、水分は私達が1番よく取るものです。飲みすぎ注意ですね。
あまりにも飲みすぎてしまう、飲み足りない感じが続くようであれば専門の医療機関で診断を仰ぎ、治療しましょう。

晴れ間は続くようですが、また週末辺りに天気は崩れるようです(´・ω・`)
気象病持ちの方は、気圧の流れなどにご注意くださいね。
ではでは、また次回へ!またな!(ノω`)ノシ


「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。

☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店 
 こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
 お問い合わせ(TEL):0566-84-5595

◇ネットショップ
 楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――  
タグ :福祉水中毒


Posted by ましゅお  at 13:47Comments(0)福祉