2019年09月23日

「垣根は相手が作っているのではなく、自分が作っている」

毎回、船を漕ぎまくっている私です、ごきげんよう(=゚ω゚)ノぃょぅ
完璧な寝不足です・・・・・。ダメなんだよう、寝不足はぁ・・・。
脳細胞がダメ子になってしまう!

さてさて、今回は「皆と学ぶ精神病と依存症」第55弾「対人恐怖症」です。
人と付き合うのが億劫、人前に立つと顔が赤くなる、会議や披露宴でスピーチするとき頭が真っ白になって何も喋れなくなるといったことはありませんか?
その症状、もしかしたら「対人恐怖症」かもしれません。どんなものか見ていきましょう。

・「対人恐怖症とは?」
「対人恐怖症」は、近年、「社会不安障害」という名前で注目を浴びるようになった病気です。
「対人恐怖症」は、神経症の1つであり、あがり症とも称されます。
この症状に罹った人のつらさは「外から見た目には、ごく普通の元気な人」に見られること。
特に日本人に多い病気と言われ、10人に1~2人が罹るといわれるほど、ポピュラーな病気です。
日本では場の空気を読むことが大切にされがちなためか、「対人恐怖症」はしばしば見られ、決して珍しくない病気です。

・「対人恐怖症の症状は?」
仕事や学校の授業中など、人中や人前で顔や耳が赤くなってしまう。
対人の視線が気になる、人の目を見て話が出来ない。
トラウマから、また人といやな状態になったらと不安になる。
他人の存在を過剰に意識し、緊張や苦痛を感じる。
レストランなど、人ごみのなかで落ち着いて食事を取る事が出来ない。
職場で来客にお茶を出そうとすると、手が震えてしまう。
等といった症状があります。

・「対人恐怖症になる原因は?
恥ずかしくショックな出来事がきっかけになることが多いようです。
本人の中で心の傷になってしまうような対人関係での失敗、家庭環境、いじめといった出来事、就職、結婚、出産などによる環境の変化もあります。

・「対人恐怖症の診療科は?」
対人恐怖症を専門に診てくれるのは、心療内科か精神科のクリニックです。
対人恐怖症は、病院で出される薬がよく効き、受診することで驚くほど楽になる病気。
心理療法の一つである認知行動療法を併用して、物事の捉え方を見直したり、恐怖場面に対処する方法を身に付けることが役立ちます。
思考の歪みを改善して健全な方向へ矯正すると共に、不安が生じる状況や環境を避けるのではなく、段階的にあえて直面して訓練を積んでいきます。

如何でしたでしょうか?すこしでも、「対人恐怖症」を理解してもらえたらいいなと思います。
対人恐怖症について、私のオススメ著書があります。
対人恐怖症などについて書かれている、三森多恵子さん作の「東京チルドレン」は漫画なのでよみやすく、対人恐怖症患者の心もわかりやすく描かれているのでお勧めです。
機会がありましたら、ぜひ読んでみてください。

涼しく過ごしやすい季節も今週までみたいですねぇ(9月20日現在)(´・ω・`)
来週からは猛暑がまた戻ってくるとか・・・。暑いの耐えられなーい!!。゚(゚´Д`゚)゚。
いつになったら秋になるの!?はやく秋らしい陽気になってくれー!!
ではでは、また次回へ!ヽ( ´ー`)ノ まったね~

「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。

☆泉州タオル発売中なのー☆

―――――――――――――――――――――――――
◇直売店 
 こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
 お問い合わせ(TEL):0566-84-5595

◇ネットショップ
 楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――


タグ :対人恐怖症

同じカテゴリー(福祉)の記事画像
もしも私がそんなに賢かったら、一日中頭痛がすることでしょう。 ええ、きっと!
日と夜、季節、星、太陽。その移ろいを見れば、ひとより偉大な何かの存在を思わずにはいられない。
天使とは、美しい花をまき散らす者ではなく、苦悩する者のために戦う者である。
聞くことを多くし語ることを少なくし、行うところに力を注ぐべし。
殺菌!消毒!清潔!
行きて愛せ、この地球上になに一つ助けるものがなくても。
同じカテゴリー(福祉)の記事
 明日できることは、明日しなさいが、心を楽にするルール (2021-01-27 10:16)
 分かっているけれど、せずにはいられないのです・・・ (2020-12-23 13:37)
 薬も過ぎれば毒となるということ (2020-12-02 10:10)
 酒を飲む機会に要注意! (2020-10-28 13:22)
 どんな薬より、どんな手術よりやっぱり、「生きたい」 という気持ちが大切だ (2020-10-15 13:33)
 知は目の如し、百歩の外を見て、睫を見るに能わず (2020-10-14 13:39)

Posted by ましゅお  at 13:11 │Comments(0)福祉

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
「垣根は相手が作っているのではなく、自分が作っている」
    コメント(0)