2019年09月26日

「無関心とは精神の麻痺であり、死の先取りである」

今日はイマイチ集中力がない私です、ごきげんよう(=゚ω゚)ノぃょぅ
ダメですねー・・・、心ここにあらずです。
こんなのではいけないのですが、なんとか乗り切るしかないですね。

さて、今回は「皆と学ぶ精神病と依存症」番外編「冷めている人」です。
何か話していても無表情で、返す言葉は「どうでもいい」そんな人いませんか?
「冷めている人」は、何をどう思っているのか。見ていきましょう。

「いつも無表情」
表情は見た目にかなり影響を与えるものです。
面白い話をしたり、楽しい話をしているのにも関わらず、表情が固かったり笑顔が見られないといった人は、冷めた性格と思われてしまいます。
何に対して楽しいと思っているのか相手は判断出来ず、自分との会話がつまらないのではないかという誤解を与えてしまうこともあります。

「他人を信用していない」
誰かに裏切られたことがある、いじめを受けた経験から、他人を信用していませんし、心から信用出来ません。
「信じていてもいつかはきっと裏切られて、傷つけられる日がやってくる」と思っているからです。
信じたい気持ちはあるものの、自分の心を守る為に他人に対して何重ものバリケードを張っています。

「世間を斜めに見ている」
「自分は他の人とは違う」と自分に対して特別性を感じています。
ですから、子供のように無邪気にはしゃいだり、感動して泣いたりすることは恥ずかしいと思っているのです。
世間を斜めに見ており、感情に揺さぶられることがないクールな自分を「他の人とは違う個性的な性格の自分は特別だ」と感じていたり、自己愛が強い部分があります。

「常に他人事だという意識を持っている」
人から相談を受けたり、愚痴をこぼされたりということは誰しもが経験していることでしょう。
そうした中、その人の立場になって考えることが少なく、常に他人事のような接し方をしている人も冷めた性格だと思われます。真剣に話している相手に対してどこか他人事。
話を聞いているのかと思ったら、的確なアドバイスも無ければ、ただただ頷くだけ。
或いは否定ばかりしてしまう人もいることでしょう。
こうした人の話に真剣に耳を傾けず、全てにおいて他人事という意識を持っている人は、冷めた性格というより冷めた人間なのかもしれません。

「とにかく執着心を持っていない」
冷めている人というのは、物に対しても人に対しても強い執着心を持つことがありません。
失くしてしまった物は仕方がないと考えていますし、去る者は追わずといったスタンスを崩すこともないのです。

<どうして冷めた性格になってしまうのか?その原因は?>
「環境への自己防衛反応」
特に子供のころの環境によって、自分を守るために冷めた性格になるということもあるようです。
家庭内の問題ということも考えられるかもしれません。
子供が家族から逃げ出すのは容易ではありません。何か問題があっても、逃げ場がない状態で何年も過ごすことになります。
こんなとき、子供は自己防衛反応として、自然と心の痛みや辛さを感じる機能をオフにする方法を覚えることもあるようです。その結果、感情を自ら麻痺させてしまうことも・・・。

如何でしたでしょうか?冷めた性格の人にも、色々と込み入った事情があったりするのですね。
冷たい人だなとムッとせずに、特徴を踏まえて付き合っていきましょう。

陽が落ちるのも早くなって、比較的涼しい日が続くようになりましたねぇv(´∀`*v)ピース
しかし、いきなり物凄く暑い日もきたりして、寒暖差が激しいときもありますね。
そこで体調を崩してしまう人もいるようです。注意しましょう(`・ω・´)ゞビシッ!!
ではでは、また次回へ!ヽ( ´ー`)ノ まったね~

「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。

☆泉州タオル発売中なのー☆

―――――――――――――――――――――――――
◇直売店 
 こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
 お問い合わせ(TEL):0566-84-5595

◇ネットショップ
 楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――


タグ :冷めてる人

同じカテゴリー(福祉)の記事画像
もしも私がそんなに賢かったら、一日中頭痛がすることでしょう。 ええ、きっと!
日と夜、季節、星、太陽。その移ろいを見れば、ひとより偉大な何かの存在を思わずにはいられない。
天使とは、美しい花をまき散らす者ではなく、苦悩する者のために戦う者である。
聞くことを多くし語ることを少なくし、行うところに力を注ぐべし。
殺菌!消毒!清潔!
行きて愛せ、この地球上になに一つ助けるものがなくても。
同じカテゴリー(福祉)の記事
 明日できることは、明日しなさいが、心を楽にするルール (2021-01-27 10:16)
 分かっているけれど、せずにはいられないのです・・・ (2020-12-23 13:37)
 薬も過ぎれば毒となるということ (2020-12-02 10:10)
 酒を飲む機会に要注意! (2020-10-28 13:22)
 どんな薬より、どんな手術よりやっぱり、「生きたい」 という気持ちが大切だ (2020-10-15 13:33)
 知は目の如し、百歩の外を見て、睫を見るに能わず (2020-10-14 13:39)

Posted by ましゅお  at 13:45 │Comments(0)福祉

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
「無関心とは精神の麻痺であり、死の先取りである」
    コメント(0)