2018年08月29日

死は、癒えることのない傷となり、愛はかけがえのない記憶となる

暑さがぶり返してきましたねー・・・。秋めいた涼しさはどこへ・・・⊂⌒~⊃;。Д。)⊃アチィ…
ごきげんよう、私です(=゚ω゚)ノぃょぅ
また、猛暑日ですよ!勘弁してくだちぃ!!

さて、今回は「皆と学ぶ精神病と依存症」第46弾自傷行為(リストカット)です。
このテーマについては、以前書きましたので、そちらの記事も読みつつ、こちらも読んでくださればと思います。



・「自傷行為(リストカット)」とは?
リストカットなど、自傷行為とは、自分に起こるどうしようもない感情を自分を傷つけることでコントロールしようとすること。
自殺を目的としておらず、直接的に自らを傷つけるものを指します。(暴飲暴食など長期的に自らを損ねるような行為は狭義の自傷行為には含まれません。)

自傷や自殺の企ては、境界性パーソナリティー障害ではかなりよく見られる行為。
一般的にパーソナリティーは、年齢を重ね大人になり、経験を積むことで心も身体も成熟していきます。
けれど、未熟なままのパーソナリティーでは「確かな自分」が感じられず、いつも誰かに依存していなければ不安でたまりません。
境界性パーソナリティ障害の人が感じている底知れない不安は、周囲を振り回し、困惑させる数々の症状を生み出す元となってしまいます。
しかし、本人には自分でもハッキリと分かってはいませんが、それなりの理由があるため、自傷行為(リストカット)が繰り返されることが多いのです。

・自傷行為(リストカット)をしてしまう原因は?
以前の記事でも書きましたが、前提として踏まえておいてほしいのが、リストカットなど自傷行為とは過大なストレスに対する正常な反応の結果として生じているということです。異常心理の結果などではありません。

リストカットを行う効果として指摘されているのが、自らを傷つけると鎮痛効果として、脳内でエンドルフィンエンケルファリンという麻薬性の脳内物質が分泌されることがわかっています。
心の痛み、辛い感情を紛らわせるために、自らを傷つけているのでは、と考えられています。※快感を得るといったマゾヒスティックな理由ではありません。

心を落ち着かせるために行うなど激しい動機ではない場合もありますが、周囲の目を引くために、悲しみを確認するかのように、自己の存在を確認するための手段として、助けを求めるために、自分の存在が許せない感情を自分にぶつけた結果、自分を他人のように扱い現実逃避する、自分への罰、というような様々な心理で自傷行為を行う場合があります。

・自傷行為の症状は?
リストカット、髪の毛を抜く、爪を噛むなどは良く知られる行為ですが、自分の身体や壁を殴る、傷が治りかけるとカサブタをはがすなど、誰でも一度はやったことがありそうなこともエスカレートれば自傷行為にもなりかねません。
それ以外にも、熱湯をかけたり、タバコの火を押し当てたり、血が出る程噛んだり、えぐるなどの行為や下手をすると死に至る程の傷や行為にと、どんどんエスカレートしていく恐れがあります。

また、自傷行為を行う状態の感覚は、自分の手足を怒りや悲しみをぶつける対象として人格化している場合もあります。
怒りや悲しみという感情を外に向けることができず自分自身にぶつけた結果であるとも考えられます。
自傷行為をしている本人は、自分を「気持ち悪い人間」「自分さえいなければいい」と自己認識していることも多く、傷跡を隠したりできるだけ人と関わらないようにしていることもあります。自罰的で精神的なバランスが悪く、ナイーブな状態が続きます。

・自傷行為の予防法と治療法
基本的に、自傷行為自体は異常ではありません。無理にやめなくても構いません。
なぜなら、無理にやめても根本原因となる環境がそのままであれば、その人を守るものがなくなってしまうからです。

すぐに治そうとしても、どだい無理な話ですが、予防は出来ます。
本人ができる工夫として、爪噛みなどは代替え行為をおすすめします。
爪を噛みたくなったら、指が唇に近づいているのき気がついたら、ハンドクリームを塗る。この行為を繰り返します。
髪を抜きたくなったら、撫でる、という行為にかえます。自傷の癖に近い行為で、健全に思える行動にかえてしまう方法です。

自傷行為が起きてしまう背景には、人格障害やうつ病、統合失調症など心の病気がある場合も少なくありませんので、もしも自分を傷つけるという衝動をコントロールできない時は、是非、精神科や神経科などで相談しましょう。

私も過去に自傷行為をしてたので、自傷行為をしてしまう人の気持ちがよく分かるんですよね・・・(´・ω・`)
どうしようもない、やり場の無い気持ちでイライラしてしまい、やってしまう。自分さえいなければと考えたり・・・。
今はやってませんが、またやってしまうかもしれない。いつも、そんな恐怖と隣り合わせです。

あんなに涼しかった日は一体何処へ・・・ε-(‐ω‐;)ハァ・・
また、猛暑日ですな。アイスが美味しいわぁ・・・。9月中も、こんな陽気でないことを祈るしかないですね(苦笑)
ちょっと肌寒く感じるくらいの陽気がちょうどいいなぁ。
ではでは、また次回へ!またな!(ノω`)ノシ


「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。

☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店 
 こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
 お問い合わせ(TEL):0566-84-5595

◇ネットショップ
 楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――  


Posted by ましゅお  at 13:25Comments(0)福祉

2018年08月22日

怒りと愚行は相並んで歩み、悔恨が両者のかかとを踏む。

ここ最近、涼しくすごしやすい日が続いていますね。
ごきげんよう、私です(=゚ω゚)ノぃょぅ
この天気のまま、秋へと移り変わっていけばいいのになぁ・・・。
個人的に、秋と冬が過ごしやすいんですよねー。

さて、今回は「皆と学ぶ精神病と依存症」第45弾キレやすい人です。
最近、キレやすくなっていませんか?周りに、いっつもキレてる人いませんか?
そんな人は要注意!!もしかしたら、病気かもしれません!
キレやすくなるとはどういうことか?ちょっと覗いてみましょう。

・「キレる」の語源は?どうしてキレるの?
そも、「キレる」の語源は諸説ありますが、古来の諺にある「堪忍袋の緒が切れる」から「切れる」を採った説と、激しく怒ったり興奮した場合、額角に青筋(静脈)が浮き立つが、その血管が「切れる」様相を表したとする説が有力です。
お笑い用語からの発祥とも、若者言葉ともされますが、今日では日常会話ではよく使いますね。

語源がわかったところで、何故、人はキレるのかを見ていきましょう。

人が怒りを感じるメカニズムは、1・出来事との遭遇、2・出来事の意味付け、3・怒りの発生の3段階を踏みます。
人は、遭遇した出来事に対して、自分が「こうであるべき」と信じていること(=コアビリーフ)を裏切っていないかを基準に意味づけをします。
コアビリーフを裏切っていると判断すると、まず「悲しい」「つらい」などの「一次感情」が発生します。
それを器にためようとするのですが、器が満タンになると「二次感情」である怒りが生まれるのです。

大声で怒鳴れば思いが伝わってあなたが動き、自分にとって気に食わない状況が好転すると考えています。
過去にキレて得をした経験があるから、何度でもキレるのです。
怒りは威嚇や警戒であり、防御反応のひとつであるため、生物学的には闘争本能のある男性のほうが女性よりも怒りやすいといえます。

(なるほど(。 ・ω・))フムフム 世のお母様方が怒ってばっかなのは、こういうことだからなのかー。オイッ!!( ´Д`)っ))Д゚)・∵.)

2・普段以上にイライラを感じたら?これは病気なの?
最近、「いつも以上にイライラするなぁー・・・(#゚Д゚)普段の私ではないみたいだ・・・」といった場合、うつ病などの心の病気の可能性も・・・。

些細なことでカッとなる、所謂「キレる」状態が止まらなくなるのが、非定型うつ病の約3割に見られる怒り発作です。
普段は温厚な人で、きっかけが些細なことだったりするので、周囲の人は困惑してしまいます。
本人も発作が治まったあと、自己嫌悪に陥り、さらにうつ状態を悪化させます。

非定型うつ病の症状は、
・気分反応
・過眠
・過食
・鉛様麻痺
・拒絶過敏性
・不安・抑うつ発作
・怒り発作
 です。
理由もなく涙をボロボロと流す、「誰も私を理解してくれない」等の自分を哀れむ感情に襲われる、「私に比べたら、あの人はすごく恵まれている」といった嫉妬や羨望の感情に責められる、将来を悲観して、過剰に絶望したり強い焦燥感に襲われたりすることも。
不安や焦燥が激しい人は、それを紛らわすための対処行動も激しさを増します。
過剰な喫煙や飲酒、むちゃ食い、器物を壊す、リストカットやタバコの火を自分に押し当てる自傷行為、異性への刹那的な接近、また薬物の大量摂取、自殺企図などです。

・あれ?おかしいな?と思ったら、まずは診察を。
一般になんらかの精神症状が一週間以上持続していて、なおかつ、こうした症状が原因で日常生活に深刻な悪影響が現れている場合、心の病気の可能性も考えられるということを、皆様、どうか頭の片隅でもいいので置いておいてください。

「俺、キレやすくてーww」とか言ってるうちは、可愛いもんなのかなぁ・・・と書きながら思いました(´・ω・`)
キレるって、ちょっとしんどいですよね。無駄にエネルギー使うし。
キレやすくて、精神症状が一週間以上続いてる方は、病院へ行ってみてくださいね。

某100円ショップで、もう、ハロウィングッズが売ってました!
早くね!?Σ(゚Д゚;)アラマッと思いましたが、10月まで一ヶ月ちょいしかないんですね。
でも、まだセミがみーんみーんて鳴いてるんだよなぁ・・・。季節感のギャップが激しいわぁ・・・。
ではでは、また次回へ!またな!(ノω`)ノシ


「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。

☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店 
 こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
 お問い合わせ(TEL):0566-84-5595

◇ネットショップ
 楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――  


Posted by ましゅお  at 13:43Comments(0)福祉

2018年08月09日

世の既成概念を破るというのが、真の仕事である。

台風13号が、関東に接近してますね。関東の皆様は不要な外出は極力控えましょう。
一方、東海はフェーン現象も手伝って、猛暑日ですね⊂⌒~⊃;。Д。)⊃アチィ…
最近ちょっとだけ涼しかったから、猛暑日に戻られるとしんどいですなぁー・・・。
ごきげんよう、私です(=゚ω゚)ノぃょぅ 溶けかかってますが元気です・・・元気・・・。

さて、今回は「皆と学ぶ精神病と依存症」第44弾「仕事依存症(ワーカーホリック)」です。
「仕事依存症」は聞いたことなくとも、「ワーカーホリック」なら聞いたことがある人は多いのでは?
では、どんなものなのかみていきましょう。

・「仕事依存症(ワーカ-ホリック)」ってなに?
仕事依存症(ワーカーホリック)とは、依存症の一種で、生活の糧である筈の職業に、私生活の多くを犠牲にしてまで中毒患者のように打ち込んでしまうのが症状です。
毎日でも残業してしまう仕事大好き人間はどこの会社でもいるかと思われますが、しかし、そんな人は知らないうちに仕事依存症(ワーカ-ホリック)になっているかもしれません。

・「仕事依存症(ワーカ-ホリック)」の症状は?
・仕事を頑張るあまり、体調を悪くしたり精神的に不安定になることも。
・自律神経、心臓など健康面への弊害が出てくる。
・休日も仕事をしていないと落ち着かずイライラするようになる
・家に帰っても居場所がなくなる。

どうでしょう?当て嵌まった方はいますか?生憎と、私は当て嵌まらずにすみました(笑)
しかし、当て嵌まった方は要注意ですよ!!
自分のために働いてるのか?仕事のために働いているのか?と分からなく、鬱っぽくなってしまったり、健康面を害して入院してしまってからでは遅いのですよ。

・「仕事依存症(ワーカ-ホリック)」と思われる前駆症状は?治療法は?
「仕事依存症(ワーカ-ホリック)」と思われる前駆症状は、
・残業、休日出勤してでも仕事するのが好き
・仕事をしている時にだけ優越感や満足感を感じる
・仕事以外のことを極端に軽視する、興味がない
・何もすることがないと罪悪感を感じてしまう
・「仕事だから仕方ない…」が口癖になっている
・「真面目に働いているのに何が悪い!」と考えている

こういうふうに感じていたり、思っている方がいましたら要注意です。「仕事依存症(ワーカーホリック)」にかかる一歩手前かもしれません。

さて、予防法と治療法は、依存症の原因である仕事から離れる時間を作ることが大切です。
ソレができたら苦労しない!と言われそうですが、スポーツや趣味など、仕事以外のものになるべく興味を持つことから始まります。
今までのように、休むための家に仕事を持ち帰る事は論外です。プライベートである休日は身体を休めたりリフレッシュしたりする時間にしましょう。
少しの考え方の変化で「仕事依存症」の予防と治療は可能なのです!

現代社会の病気って感じがしますが、もっともーっと昔からこの病気はあったのかもしれませんね・・・(´・ω・`)
仕事が生き甲斐の人間って沢山いるかと思われますが、そのうちの何人かは「ワーカーホリック」と思っていいかもしれません。
ワーカーホリックの人も、仕事以外の趣味を持つことは難しいことかもしれませんが、無茶をして倒れる確率が減るために趣味を持つと考えてみてはいかがでしょう?

毎日毎日、陽射しで焼かれてイヤになってしまいますな・・・(υ´Д`)アツー
んもう、異常気象だよ、コレ・・・。ヤヴァイよ、地球。オワタよー・・・。
動物園の動物達だって、へにょりってするのわかるよー!あっついもん!!
暑いのやだよー!早く、涼しくなってくれー!!!!
ではでは、また次回へ。またな!(ノω`)ノシ


「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。

☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店 
 こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
 お問い合わせ(TEL):0566-84-5595

◇ネットショップ
 楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――  


Posted by ましゅお  at 13:10Comments(0)福祉

2018年08月07日

もう一度探し出したぞ。 何を? 永遠を。それは、太陽と番った海だ。

今日は、久方ぶりの雨ですねー。何日ぶりの雨でしょうか?
この天気も、台風が近いからなのかもしれませんね。
ごきげんよう、私です(=゚ω゚)ノぃょぅ 久々の雨で、少しだけ暑さも和らいでいますね。
まぁ、湿気が凄く、送迎車から出た瞬間に、たちまち、メガネが曇りましたが(笑)。

さて、今回は「皆と学ぶ精神病と依存症」第43弾「日射病と熱中症と熱射病の違い」です。
ここ最近、熱中症で運ばれる方が急増していますね。
ですが、日射病で~・・・とか、熱射病で~・・・と運ばれる方もいますよね。
( ´д`)ン?何が違うの?となりますよね。
そこで!日射病と熱中症と熱射病の違いについて学んでいきましょう。

熱中症や日射病ってなに?
熱中症とは何か?
ここに注目する前に、熱中症と言うのは今、3ステージに分けられています。
・軽度のⅠ度
・中度のⅡ度
・重度のⅢ度
 となっており、
その状態が順番に、
Ⅰ度:現場での応急処置で対応できる軽症
Ⅱ度:病院への搬送を必要とする中等症
Ⅲ度:入院して集中治療の必要性のある重症
 となっています。

以前は、「熱失神」「日射病」「熱けいれん」「熱疲労」「熱射病」と分けられていましたが、それぞれがどんな症状か分かりにくいですよね?
なので、「今、熱中症のこの段階だからちょっと危険!」と分かりやすくするために、3段階に分けました。

・熱射病と熱中症の違いって?
熱射病とは、先ほどの表の中にもあるように重症のⅢ度に分類された熱中症における重症のケースに当て嵌まります。
炎天下の作業で熱がこもったり、高温多湿の環境で十分に水分が補給が出来ていなくて脱水を起こしていたりすることで、体の体温調節が効かなくなっている状態。
それが度を越していると、Ⅱ度の症状に加え、意識障害・手足の痙攣・手足の運動障害・高体温・肝機能障害などといった命の危険もある症状に発展してしまいます。この状態が熱射病です。
だから、熱射病は、熱中症の重度の症状。コレを指しているのです。

・日射病ってなに?
日射病とは、直射日光で体に熱がこもったり脱水症状になったりして、めまいやふらつき、頭痛などの症状を引き起こしてしまうこと。
つまり、日光が原因なんですね。一方の熱中症ですが、熱中症が起こる環境は色々ありますよね。
もちろん炎天下で直射日光にさらされることで起こる場合もありますが、高温多湿の室内・車中・熱帯夜など、日光に当たらないケースでも熱中症は起こります。
つまり、日射病は、熱中症になる原因の1つからついた名前ということになります。

夏休み、お盆休みで色んなとこに出掛けるかと思いますが、くれぐれもお気をつけ下さいね(´・ω・`)
塩飴、水分(スポーツドリンクや麦茶など)、帽子、団扇、扇子などお忘れなく持っていってください。
折角の旅行なんですから、熱中症で運ばれては楽しめませんよ!!!

社会人の方々は、そろそろお盆休みに入るくらいですかね?
私はお盆休みに、水族館に行こうと思ってます。涼しい屋内で、ゆっくりと魚とか眺めたいなーと思いまして。
水族館はイイぞぉー!!!楽しいからね!!゚+.*:・:(*´-ω)(ω-`*):・:*.+゚

再三言いますが、折角の夏休み、お盆休みを、熱中症で運ばれて台無しになることのないように!!!
塩飴、水分を忘れずに!!!屋外で遊ぶ場合はこまめに休憩と水分をとりましょう!屋内でも同じですよ!
ではでは、また次回へまたな!(ノω`)ノシ


「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。

☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店 
 こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
 お問い合わせ(TEL):0566-84-5595

◇ネットショップ
 楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――  


Posted by ましゅお  at 13:18Comments(0)

2018年08月03日

他の人々は食わんがために生き、己れ自身は生きんがために食う。

今日は39℃まで上がるそうですね・・・。もう、外を歩くだけでBBQで焼かれる肉の気分が味わえちゃう。
ジリジリとした暑さが真夏なんだなぁと実感させられますな。
あと、台風13号が発生したようです。これもまた、夏ですねぇ。

さて、今回は「皆と学ぶ精神病と依存症」第42弾異食症です。
「異食症」ってなに?( ´д`)ン?と思いますよね。正直、私も調べるまで知りませんでした。
「異食症」がどんなものか見ていきましょう。

・「異食症」とは?
異食症とは、少なくとも1ヵ月間、通常食べることのない・栄養がないものを1つ以上、継続して口にしてしまう摂食障害の1つ。
特に、土・毛髪・氷を食べることは多く知られており、氷食症、土食症、食毛症という個別の症状名がつけられています。

しかし、乳幼児のように、まだ十分に認知機能が発達していないことから生じる突発的な異食行動や熱帯地域(アフリカ等)などの場所で慣習的に土が食べられているといった、異食行動がその地域にとって普通の行為である場合は異食症とはみなされません。
文化的にも社会的にも通常食べられないものを摂取してしまう場合に限り、異食症とみなします。

・「異食症」の原因って?
<乳幼児期の場合>
乳幼児期は物の区別が苦手とする上に好奇心が旺盛で、何でも口にする傾向があります。
その為、幼児期の異食行動は自然に起こるものという考えが一般的。
子どもにおいては生後24ヶ月(2歳)以降に栄養のなく、通常食べることのないものを継続して摂取してしまうという症状があった時、異食症とみなされる場合があります。

先述したとおり、2歳までは知的好奇心による正常な行動の場合が多いです。
異食行動を続けてしまう原因としては、保護者のネグレクトなどにより空腹感から異食してしまう等も考えられますが、決してそれだけではありません。子どもがストレスを溜め込みやすい性格を持っており、その発散方法として異食行動を行ってしまう、周囲の人が知らない間に異食行動を見逃し、それが常態化しているなど、様々なケースがあります。

<妊娠中の女性の場合>
女性は妊娠期間中に衝動的に異食行動を行ってしまうことがあります。
この場合は妊娠中にのみ発症し、自然に治ることが多いと言われています。食べるものも、土、石、氷、生のジャガイモや小麦粉がよく挙げられます。

妊娠中の女性の異食症の原因は、鉄や亜鉛などの栄養不足が大きな原因と言われています。
妊娠することによって女性のからだは、自分自身ではなく赤ちゃんに優先して栄養や酸素を供給するように自然とはたらき始めます。
血液中に鉄分が少なくなり、貧血がおこると体内で酸素をうまく運ぶことができなくなります。この鉄欠乏性貧血は、妊娠中に特に起こりやすくなる貧血の一つです。妊娠中の氷や石・土の異食症は、身体が無意識に鉄分を補おうとして引き起こされることが多いとされています。
またその他にも精神的ストレスによって、精神を安定させる働きのある脳内の神経伝達物質の一つ、セロトニンが不足してしまい、感情や欲求が抑制できなくなったりするなど、様々な要因が重なり合っている場合があると考えられます。

・「異食症」は病院へ行くべき?治療法は?
乳幼児期の異食行動は、殆どの子供に起こりうることです。また、妊娠中の女性の異食に関しても多くの場合起こりうることです。
しかし、以下の項目に当てはまる場合は要注意です。
・行動が徐々にエスカレートしていく。
・ストレスを感じている様子がある。
・明らかな体調不良を感じる。
・継続的に異食する物質が人体に有害な恐れがある。

本人の状態を見て、これらに当て嵌まるときは、ためらわず、相談機関や医療機関に相談することをオススメします。

異食症の治療は、通常食べることのないものを食べてしまったことで何らかの併存・合併症にかかってないかをまずは判断し、ある場合は先にその疾患を治療します。
その後、心理的評価を行い、心理療法および薬物療法により対処します。

たまぁに、テレビで見ますね。異食文化のある国。
そういう文化がある国だと普通の光景でも、そうでなかったら、∑(OωO )ナンダッテー!?となってしまいますよね。
リポーターの女性が果敢に挑戦して、石を齧りましたが、ジャリジャリした食感しかしなかったし、味も砂の味しかしなかったそうです。そりゃそうですよね(苦笑)

台風の位置はまだまだ、下のほう(南東より?)ですねー。まだ慌てる時間じゃありませんが、台風情報に気をつけなければなりませんね。
今日から、安城では七夕祭りが始まりましたね。4日は岡崎の花火祭りがあります。
大変混雑いたしますので、皆様、事故には十分気をつけてくださいね。
では、また次回へ!!またな!(ノω`)ノシ


「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。

☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店 
 こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
 お問い合わせ(TEL):0566-84-5595

◇ネットショップ
 楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――  
タグ :福祉異食症


Posted by ましゅお  at 13:34Comments(0)福祉

2018年08月01日

好きな対象に対して依存しなければ、いつまでも楽しむことができる。

ごきげんよう、お久しぶりです。私です(=゚ω゚)ノぃょぅ
やぁー、8月になりましたね!!(´- `*)ネー
毎日暑い!!!!⊂⌒~⊃;。Д。)⊃アチィ… 外を一歩歩くたびに、肌がジリジリと焼けているような感覚になりますね・・・。
まさにBBQ状態!こんな暑いのはいやだ!!!!

さて、世間は夏休みが始まりましたね。我々、社会人はそんなものがないわけなんですが・・・(´;ω;`)ウッ・・
でも、お盆休みがある!!お盆休みに向けて頑張るぞい!!
おっと、話が逸れました。長期休みのさいに気をつけたい依存症についてご紹介していこうと思います。

気をつけたい依存症は主にこの3つです。
・スマホ依存症
・ゲーム依存症
・水中毒
 です。

スマホもゲームも、長期休みに入ることにより、いつもより触れる時間が長くなります。
なので、依存症に片足どころか両足をつっこむことになりかねません。
暑さにまいり、なにかと水分を取る機会がおおくなりますが、飲みすぎにご注意くださいませ。
スマホ依存症、ゲーム依存症、水中毒について書いた記事を挿入しておきますので、よろしければご覧下さい。

・スマホ依存症



・ゲーム依存



・水中毒


BBQで焼かれる肉の気分が分かるわーってくらい、暑いですよねー・・・'`ァ'`ァ (;´Д`) アツー
夏バテに罹らないよう、皆様、スタミナのつくものを食べて乗り切りましょう!!
熱中症にもお気をつけ下さいませ!!外で活動する際は、塩飴・スポーツドリンク・帽子を忘れないようにしましょう。
ではでは、また次回へ!またな!(ノω`)ノシ


「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。

☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店 
 こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
 お問い合わせ(TEL):0566-84-5595

◇ネットショップ
 楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――  


Posted by ましゅお  at 11:35Comments(0)福祉