2020年10月14日
知は目の如し、百歩の外を見て、睫を見るに能わず
気温の差が顕著に出てくるようになりましたね。朝晩の寒暖差が凄い・・・。
ですが、部屋の扇風機は絶賛稼働中な私です、ごきげんよう(=゚ω゚)ノぃょぅ
さて、今回は「瞼がピクピクする原因とは?」です。
時々、自分の意思に関係なく目の周りがピクピクする時ってありませんか?
その原因はもしかして・・・?見ていきましょう。
目の周りがピクピクする・・・。でも、ほっといたらいつの間にか治っている。そんな経験ありませんか?
これは「眼瞼(がんけん)ミオキミア」という状態です。
「眼瞼ミオキミア」とは、まぶたの周囲にある筋肉が不随意に収縮している状態とのことです。
通常は片眼性で、数秒~数分で自然におさまることが多いですが、人によっては数日~数週間と症状が続くこともあるそうです。
ほとんどは肉体的・精神的なストレスが原因で起こるもので、ゆっくり休めば自然に改善することが多く、病気というより生理現象に近いもののようです。
健康な方にも起こるものですが、結膜炎やドライアイ、逆まつげなど目の病気があると出やすいと言われています。
また長時間のパソコン・スマホ作業、寝不足、自律神経の乱れなど、色々なストレスが重なって症状が出ることが多いようです。
パソコンやスマホを使う場合は、1時間に1回は目を離し、まばたきを意識的にして目を休めるとよいでしょう。目の周りをマッサージして血流をよくするのもおすすめです。
栄養バランスが悪い事も原因になると言われています。マグネシウムが関係していると言われているので、ほうれん草・サバ・鮭・アーモンドなどを意識的に摂取するとよいかもしれません。
日常生活に困るほど続く場合は、ボトックスの注射で治療することもあります。
また症状が何週間も続いたり、ピクピクする範囲が広がる場合は、脳動脈瘤や血流障害など頭の病気が隠れていることもあります。その場合、早めに眼科を受診することをおすすめします。
まぶたがピクピクするのは、疲れがたまっているという体からのSOS。放っておいても問題はありませんが、意識的に休息をとりましょう。
如何でしたでしょうか?
何かと、パソコンやスマホを長時間利用することが多い現代、この症状がよく出ている人は多いのではないかと思われます。
意識的に休憩を取り,目を休ませてあげないといけませんね。
秋らしい陽気になったから長袖を取り出したら、今度は夏日になって、箪笥にしまった半袖を再度引っ張り出す・・・。
一体いつになれば、過ごしやすい陽気になってくれるのやら・・・_(:3」∠)_
今年も秋らしい秋を過ごせずに、冬に突入するのでしょうかねぇ。
まだまだ、油断なりませんので、マスク・手洗い・消毒・換気・加湿器で予防していきましょう。インフルエンザの予防接種も忘れずに!!
ではでは、また次回へ!!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
ですが、部屋の扇風機は絶賛稼働中な私です、ごきげんよう(=゚ω゚)ノぃょぅ
さて、今回は「瞼がピクピクする原因とは?」です。
時々、自分の意思に関係なく目の周りがピクピクする時ってありませんか?
その原因はもしかして・・・?見ていきましょう。
目の周りがピクピクする・・・。でも、ほっといたらいつの間にか治っている。そんな経験ありませんか?
これは「眼瞼(がんけん)ミオキミア」という状態です。
「眼瞼ミオキミア」とは、まぶたの周囲にある筋肉が不随意に収縮している状態とのことです。
通常は片眼性で、数秒~数分で自然におさまることが多いですが、人によっては数日~数週間と症状が続くこともあるそうです。
ほとんどは肉体的・精神的なストレスが原因で起こるもので、ゆっくり休めば自然に改善することが多く、病気というより生理現象に近いもののようです。
健康な方にも起こるものですが、結膜炎やドライアイ、逆まつげなど目の病気があると出やすいと言われています。
また長時間のパソコン・スマホ作業、寝不足、自律神経の乱れなど、色々なストレスが重なって症状が出ることが多いようです。
パソコンやスマホを使う場合は、1時間に1回は目を離し、まばたきを意識的にして目を休めるとよいでしょう。目の周りをマッサージして血流をよくするのもおすすめです。
栄養バランスが悪い事も原因になると言われています。マグネシウムが関係していると言われているので、ほうれん草・サバ・鮭・アーモンドなどを意識的に摂取するとよいかもしれません。
日常生活に困るほど続く場合は、ボトックスの注射で治療することもあります。
また症状が何週間も続いたり、ピクピクする範囲が広がる場合は、脳動脈瘤や血流障害など頭の病気が隠れていることもあります。その場合、早めに眼科を受診することをおすすめします。
まぶたがピクピクするのは、疲れがたまっているという体からのSOS。放っておいても問題はありませんが、意識的に休息をとりましょう。
如何でしたでしょうか?
何かと、パソコンやスマホを長時間利用することが多い現代、この症状がよく出ている人は多いのではないかと思われます。
意識的に休憩を取り,目を休ませてあげないといけませんね。
秋らしい陽気になったから長袖を取り出したら、今度は夏日になって、箪笥にしまった半袖を再度引っ張り出す・・・。
一体いつになれば、過ごしやすい陽気になってくれるのやら・・・_(:3」∠)_
今年も秋らしい秋を過ごせずに、冬に突入するのでしょうかねぇ。
まだまだ、油断なりませんので、マスク・手洗い・消毒・換気・加湿器で予防していきましょう。インフルエンザの予防接種も忘れずに!!
ではでは、また次回へ!!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
タグ :眼瞼ミオキミア
2020年09月15日
微笑と握手には金も時間もかからない。そして商売を繁盛させる。
9月も3週目に入りましたねー。ごきげんよう、私です(=゚ω゚)ノぃょぅ
皆様、台風の被害は大丈夫でしたか?雨も風も凄かったですね。
いつでも避難出来るように、備えは万全な状態でいましょう。
さて、今回は「フリマアプリ」についてです。
掃除をした際に、まだ使えるけれどいらないなぁ・・・って物が出てきますよね。
フリマアプリで売るとき、売っていいものか確認していますか?
知らなかったじゃすまされない落とし穴も。どんなものか見ていきましょう
・「処分しようとしただけなのに・・・」
新型コロナの影響で自宅にいる時間が増え、フリマアプリで不用品を売って小遣いにしようと考えている人は少なくありません。
しかし、その手軽さゆえに思わないところで犯罪に加担してしまう可能性があるといいます。
去年1月、フリマアプリにある生き物の剥製が出品されました。
絶滅危惧種に指定されている熱帯淡水魚「アジアアロワナ」の剥製です。
アプリの出品欄には「熱帯魚剥製 古代魚」「価格15000円」「生息する海も限られている剥製です」と売り文句が並びます。
絶滅危惧種の販売が規制されていることは知られていますが、これは剥製。出品したのは滋賀県に住む60代の女性でした。
家にあった不用品の剥製を処分しようと出品したところ、去年8月に種の保存法違反の疑いで警視庁に書類送検されました。
「家族が知人から貰った」「引越しでいらなくなったので、処分してお金にかえようと思った」と女性は供述したそうです。
種の保存法は国内外の絶滅のおそれのある野生生物の保護が目的です。絶滅危惧種の取引には環境省への登録が必要だがその種類によっては生きた個体だけでなく剥製や標本、皮や牙などもその規制の対象となります。
・「違法と知らず・・・<自家製肥料>出品」
落とし穴にはこんなケースも・・・。
去年、フリマアプリに出品されていたのは、ガーデニングなどに使う肥料の数々。薪などを燃やして作った「草木灰」や正規に購入した肥料を小分けにして出品したものなどです。
実はこれらの販売もまた、違法なのです。聞き慣れない名前ですが肥料取締法という法律に接触しているのです。
自家製の肥料は自分で使う分には問題ありませんが、販売目的での生産にあたっては肥料の品質や農作物の安全性を確保するため、都道府県知事への届け出が必要になります。
正規に購入した肥料も、小分けで転売する場合は商品の成分などが書かれた保障票の添付が義務づけられています。
このとき書類送検されたのは大分県の主婦ら男女7人で、いずれも無届けでした。
7人全員が「違法だとは思わなかった」と供述したそうですが、実際に押収された「自家製の肥料」からは微量のヒ素などが検出されています。
警視庁の捜査幹部は「肥料を作るとき、ビニールなどの不純物が混ざっていれば有害物質が大幅に増える。それを口に含むと健康被害が出るおそれもある。」と話しました。
・「これくらい大丈夫とは思わずに」
この2つのケースはどちらも主婦と、いわゆる「犯罪」のプロではない人たちばかりです。
警視庁の幹部によりますと、こうした事例では検挙された人は皆、「これくらいなら大丈夫だと思った」「違法とは知らなかった」と口をそろえるそうです。
現在、医薬品などは個人の転売について規制の動きも進んでいますが、そもそも適用される法律が「個人間での取引」を想定したものではないため、対策が追いついていないのが実情です。
「個人だからかまわないだろうと安易に取引せず、規制されているものもあるのでよく確認してほしい」警視庁の幹部はそう呼びかけています。
如何でしたでしょうか?
フリマアプリを利用する際は気をつけないといけませんね。
これから、衣替えに大掃除で、不用品が出てくると思われますので、売るときは売っても大丈夫なものか調べましょう。
ここ最近、8月のころのような、ぐあっとした暑さはなくなりましたねー。
幾分か涼しくなりましたよね。あと、日の入りが早くなりました。前までは、夕方6時半でも明るかったですし。
確実に季節の移り変わりは来ているのだなぁと感じます。トンボもめっちゃ飛んでいますし・・・。
そろそろ、インフルエンザの予防接種が始まりますね。予防接種を受けても、手洗いうがいはこころがけましょう。
コロナもまだまだ油断なりません。ソーシャルディスタンスを心がけ、マスクの着用、消毒を徹底しましょう!
ではでは、また次回へヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
皆様、台風の被害は大丈夫でしたか?雨も風も凄かったですね。
いつでも避難出来るように、備えは万全な状態でいましょう。
さて、今回は「フリマアプリ」についてです。
掃除をした際に、まだ使えるけれどいらないなぁ・・・って物が出てきますよね。
フリマアプリで売るとき、売っていいものか確認していますか?
知らなかったじゃすまされない落とし穴も。どんなものか見ていきましょう
・「処分しようとしただけなのに・・・」
新型コロナの影響で自宅にいる時間が増え、フリマアプリで不用品を売って小遣いにしようと考えている人は少なくありません。
しかし、その手軽さゆえに思わないところで犯罪に加担してしまう可能性があるといいます。
去年1月、フリマアプリにある生き物の剥製が出品されました。
絶滅危惧種に指定されている熱帯淡水魚「アジアアロワナ」の剥製です。
アプリの出品欄には「熱帯魚剥製 古代魚」「価格15000円」「生息する海も限られている剥製です」と売り文句が並びます。
絶滅危惧種の販売が規制されていることは知られていますが、これは剥製。出品したのは滋賀県に住む60代の女性でした。
家にあった不用品の剥製を処分しようと出品したところ、去年8月に種の保存法違反の疑いで警視庁に書類送検されました。
「家族が知人から貰った」「引越しでいらなくなったので、処分してお金にかえようと思った」と女性は供述したそうです。
種の保存法は国内外の絶滅のおそれのある野生生物の保護が目的です。絶滅危惧種の取引には環境省への登録が必要だがその種類によっては生きた個体だけでなく剥製や標本、皮や牙などもその規制の対象となります。
・「違法と知らず・・・<自家製肥料>出品」
落とし穴にはこんなケースも・・・。
去年、フリマアプリに出品されていたのは、ガーデニングなどに使う肥料の数々。薪などを燃やして作った「草木灰」や正規に購入した肥料を小分けにして出品したものなどです。
実はこれらの販売もまた、違法なのです。聞き慣れない名前ですが肥料取締法という法律に接触しているのです。
自家製の肥料は自分で使う分には問題ありませんが、販売目的での生産にあたっては肥料の品質や農作物の安全性を確保するため、都道府県知事への届け出が必要になります。
正規に購入した肥料も、小分けで転売する場合は商品の成分などが書かれた保障票の添付が義務づけられています。
このとき書類送検されたのは大分県の主婦ら男女7人で、いずれも無届けでした。
7人全員が「違法だとは思わなかった」と供述したそうですが、実際に押収された「自家製の肥料」からは微量のヒ素などが検出されています。
警視庁の捜査幹部は「肥料を作るとき、ビニールなどの不純物が混ざっていれば有害物質が大幅に増える。それを口に含むと健康被害が出るおそれもある。」と話しました。
・「これくらい大丈夫とは思わずに」
この2つのケースはどちらも主婦と、いわゆる「犯罪」のプロではない人たちばかりです。
警視庁の幹部によりますと、こうした事例では検挙された人は皆、「これくらいなら大丈夫だと思った」「違法とは知らなかった」と口をそろえるそうです。
現在、医薬品などは個人の転売について規制の動きも進んでいますが、そもそも適用される法律が「個人間での取引」を想定したものではないため、対策が追いついていないのが実情です。
「個人だからかまわないだろうと安易に取引せず、規制されているものもあるのでよく確認してほしい」警視庁の幹部はそう呼びかけています。
如何でしたでしょうか?
フリマアプリを利用する際は気をつけないといけませんね。
これから、衣替えに大掃除で、不用品が出てくると思われますので、売るときは売っても大丈夫なものか調べましょう。
ここ最近、8月のころのような、ぐあっとした暑さはなくなりましたねー。
幾分か涼しくなりましたよね。あと、日の入りが早くなりました。前までは、夕方6時半でも明るかったですし。
確実に季節の移り変わりは来ているのだなぁと感じます。トンボもめっちゃ飛んでいますし・・・。
そろそろ、インフルエンザの予防接種が始まりますね。予防接種を受けても、手洗いうがいはこころがけましょう。
コロナもまだまだ油断なりません。ソーシャルディスタンスを心がけ、マスクの着用、消毒を徹底しましょう!
ではでは、また次回へヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
タグ :フリマアプリ
2020年08月27日
人は刃物をふりかざさなければ、この世で成功せず、しかも、死ぬときは手に武器を握って死ぬのだ。
更新が遅くなり、申し訳ないです・・・(>人<;)
お盆休み明け、なかなかスイッチが入らず、体調も余りよくなく・・・といった状態が暫く続きまして・・・。
あとは、暑さにやられていました。皆様、水分補給はこまめにしましょう。
今は、だいぶ調子も戻ってきましたので、遅れた分を少しでも取り戻せたらと思います。私です、ごきげんよう(=゚ω゚)ノぃょぅ
さて今回は、「包丁を持った少女と警察官」です。
テーマから漂う危ない匂い・・・。一体何があったのか?
先月19日、埼玉県の上尾署は公務執行妨害の疑いで上尾市の無職の少女(16歳)を逮捕しました。
逮捕容疑は同日午後9時20分ごろ、桶川市若宮の同署若宮交番で警察官に包丁(刃渡り約15センチ)を突きつけるなどし、警察官の職務執行を妨害した疑い。
同署によると、交番の引き戸が開く音がしたため、30代の男性警部補が訪れた少女とカウンター越しに対応しました。
警部補が「どうしましたか」と数回聞いたところ、「警察官嫌い。殺すぞ。」と呟いて包丁を突きつけたそうです。
警部補は拳銃を構えて「刃物を捨てろ!!」と繰り返し警告しました。
奥の待機室にいた男性巡査が駆け付けて、金属製の盾を構えました。少女は盾を持った巡査に包丁を投げつけ、警察官2人が取り押さえました。
少女は「警察官に包丁を向けたり、投げつけたことは間違いない。」と供述しています。
署は少女に関してのトラブルや相談を受け付けていないそうです。署で動機や経緯を調べています。
警察官の拳銃使用について、同署の副署長は「現時点でで適性だったと考えています。」とコメントしました。
うーん・・・(; ̄Д ̄)
いくら警察官が嫌いでも、警察官に包丁はむけてはならんよ・・・。ましてや、投げるなど。
結果的に、怪我人はいないけど、誰かいたら巻き込んでいたかもしれない。そう考えると恐ろしい行為です。
まだまだ、猛暑は続くみたいでイヤになっちゃいますねー・・・(´ヘ`;)
ですが、洗濯物はカラリと乾くのはいいことです。しかし、この暑さが続くことで心配なのが熱中症ですね。
こまめな水分補給、塩飴を舐める、帽子、日傘を使用する・室内ならエアコンをつけるなど、対策をしっかりしましょう。
マスクは、十分な間隔を取れれば外してもいいそうなので、外出の際は「暑いな」と思ったら間隔が空いているか確認し外すなど調節しましょう。
ではでは、また次回へ!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
お盆休み明け、なかなかスイッチが入らず、体調も余りよくなく・・・といった状態が暫く続きまして・・・。
あとは、暑さにやられていました。皆様、水分補給はこまめにしましょう。
今は、だいぶ調子も戻ってきましたので、遅れた分を少しでも取り戻せたらと思います。私です、ごきげんよう(=゚ω゚)ノぃょぅ
さて今回は、「包丁を持った少女と警察官」です。
テーマから漂う危ない匂い・・・。一体何があったのか?
先月19日、埼玉県の上尾署は公務執行妨害の疑いで上尾市の無職の少女(16歳)を逮捕しました。
逮捕容疑は同日午後9時20分ごろ、桶川市若宮の同署若宮交番で警察官に包丁(刃渡り約15センチ)を突きつけるなどし、警察官の職務執行を妨害した疑い。
同署によると、交番の引き戸が開く音がしたため、30代の男性警部補が訪れた少女とカウンター越しに対応しました。
警部補が「どうしましたか」と数回聞いたところ、「警察官嫌い。殺すぞ。」と呟いて包丁を突きつけたそうです。
警部補は拳銃を構えて「刃物を捨てろ!!」と繰り返し警告しました。
奥の待機室にいた男性巡査が駆け付けて、金属製の盾を構えました。少女は盾を持った巡査に包丁を投げつけ、警察官2人が取り押さえました。
少女は「警察官に包丁を向けたり、投げつけたことは間違いない。」と供述しています。
署は少女に関してのトラブルや相談を受け付けていないそうです。署で動機や経緯を調べています。
警察官の拳銃使用について、同署の副署長は「現時点でで適性だったと考えています。」とコメントしました。
うーん・・・(; ̄Д ̄)
いくら警察官が嫌いでも、警察官に包丁はむけてはならんよ・・・。ましてや、投げるなど。
結果的に、怪我人はいないけど、誰かいたら巻き込んでいたかもしれない。そう考えると恐ろしい行為です。
まだまだ、猛暑は続くみたいでイヤになっちゃいますねー・・・(´ヘ`;)
ですが、洗濯物はカラリと乾くのはいいことです。しかし、この暑さが続くことで心配なのが熱中症ですね。
こまめな水分補給、塩飴を舐める、帽子、日傘を使用する・室内ならエアコンをつけるなど、対策をしっかりしましょう。
マスクは、十分な間隔を取れれば外してもいいそうなので、外出の際は「暑いな」と思ったら間隔が空いているか確認し外すなど調節しましょう。
ではでは、また次回へ!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
2020年08月06日
誰かが『英雄』になるのなら、誰もが『英雄』になれるはず
令和第二弾の仮面ライダーが発表されましたね。次は「仮面ライダーセイバー」だそうです。
SNSで見た限りではセイバーたる象徴の剣を持っていました。主人公は小説家なのだとか。
おっと、ご挨拶が遅れました。私です、ごきげんよう(=゚ω゚)ノぃょぅ
さて、初っ端から仮面ライダーの話でしたが、今回の話題は残念ながら仮面ライダーではありません。
今回は「ファミコン」のお話です。因みに7月15日は「ファミコンの日」だったんですよー。
1983年7月15日、家庭用ゲーム機「ファミリーコンピューター(ファミコン)」が任天堂から発売されました。
これを機に、家のテレビでゲームをする文化が急速に世間に広がることになります。
ファミコン文化を代表する高橋名人の名言「ゲームは1日1時間」に続きがあることをご存知ですか?
「外で遊ぼう元気良く。僕らの仕事はもちろん勉強。成績上がればゲームも楽しい。僕らは未来の社会人」と、単なる説教にとどまらない標語だったのです。とてもいい標語ですね。
「ファミコンの日」ということで、SNSではゲームの映画化作品の視聴はいかがでしょう?と映画.comさんが投稿したのは、1993年公開の映画『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』と、2015年公開の『ピクセル』のURL。
ゲームを原作とした作品は過去に多数作られてきましたが、評価の高い作品から、「これは・・・一体・・・」という感想しかない迷作まで様々です。
ちなみに、『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』は主演俳優が後に「生涯で最悪の作品だった」と述べるなど、なかなか難しかった模様・・・。
ちらっとレビューを見てきましたが、評価が☆2.83とあまりよろしくなかったですね(´・ω・`)B級映画としてなら楽しめるのかも?
「ピクセル」はなかなか評判が良かったですよね。見に行きたかったです。今度、DVDでも借りようかな。
如何でしたでしょうか?
私は「スーファミ(スーパーファミコン)」の世代なので、ファミコンのことはよく知らないのですが、ファミコンがあるお陰で今のゲームがあるのかなと思うと、ファミコンに感謝しなくてはなりませんね。
梅雨が明けたら、一気にカンカン照りな日が続くようになりましたね。暑さも気温もまさに鰻登り・・・ヾ(⌒(ノ•́ω•̀)ノ
令和ちゃんは2年経っても、夏の気温調節がヘタクソなようですね・・・。
今年の夏も、なんとか生き延びるしかない・・・。
まだまだ、コロナは油断出来ません!手洗い・うがい・消毒・マスク・ソーシャルディスタンスを徹底しましょう!!
では、また!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
SNSで見た限りではセイバーたる象徴の剣を持っていました。主人公は小説家なのだとか。
おっと、ご挨拶が遅れました。私です、ごきげんよう(=゚ω゚)ノぃょぅ
さて、初っ端から仮面ライダーの話でしたが、今回の話題は残念ながら仮面ライダーではありません。
今回は「ファミコン」のお話です。因みに7月15日は「ファミコンの日」だったんですよー。
1983年7月15日、家庭用ゲーム機「ファミリーコンピューター(ファミコン)」が任天堂から発売されました。
これを機に、家のテレビでゲームをする文化が急速に世間に広がることになります。
ファミコン文化を代表する高橋名人の名言「ゲームは1日1時間」に続きがあることをご存知ですか?
「外で遊ぼう元気良く。僕らの仕事はもちろん勉強。成績上がればゲームも楽しい。僕らは未来の社会人」と、単なる説教にとどまらない標語だったのです。とてもいい標語ですね。
「ファミコンの日」ということで、SNSではゲームの映画化作品の視聴はいかがでしょう?と映画.comさんが投稿したのは、1993年公開の映画『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』と、2015年公開の『ピクセル』のURL。
ゲームを原作とした作品は過去に多数作られてきましたが、評価の高い作品から、「これは・・・一体・・・」という感想しかない迷作まで様々です。
ちなみに、『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』は主演俳優が後に「生涯で最悪の作品だった」と述べるなど、なかなか難しかった模様・・・。
ちらっとレビューを見てきましたが、評価が☆2.83とあまりよろしくなかったですね(´・ω・`)B級映画としてなら楽しめるのかも?
「ピクセル」はなかなか評判が良かったですよね。見に行きたかったです。今度、DVDでも借りようかな。
如何でしたでしょうか?
私は「スーファミ(スーパーファミコン)」の世代なので、ファミコンのことはよく知らないのですが、ファミコンがあるお陰で今のゲームがあるのかなと思うと、ファミコンに感謝しなくてはなりませんね。
梅雨が明けたら、一気にカンカン照りな日が続くようになりましたね。暑さも気温もまさに鰻登り・・・ヾ(⌒(ノ•́ω•̀)ノ
令和ちゃんは2年経っても、夏の気温調節がヘタクソなようですね・・・。
今年の夏も、なんとか生き延びるしかない・・・。
まだまだ、コロナは油断出来ません!手洗い・うがい・消毒・マスク・ソーシャルディスタンスを徹底しましょう!!
では、また!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
2020年07月28日
権力を持つ者たちは、ただ一つのことを正確に理解している。それは暴力だ。
晴れたと思っても、曇ったりとハッキリしない天気が続きますね。
しかし、晴れたときの陽射しはキッチリと体力を奪っていく・・・。
私です、ごきげんよう(ヽ´ω`)
さて、今回は「権力を振りかざす傲慢判事」です。
今コロナが猛威を振るう中で、世界ではマスクの着用を義務化している国もあります。
そんな中で、ある国の判事が市でマスクの着用令があるに関わらず、それを無視し、注意した警官を侮辱したのです。
どういう経緯でそんなことが起きたのか。
ブラジル・サンパウロ州の港湾都市サントスで、州の裁判所判事が新型コロナウイルス対策のマスク着用令を無視した上に、注意した警察官を「君は字を読めるのか」と侮辱し、反則切符を破り捨てる事件がありました。
ちょっと、パワーワードがありすぎますが色々と酷いですね(´・ω・`)
マスク着用令を無視、警官を侮辱、反則切符を破り捨てる。こんな人が判事とは・・・。
市は5月から公の場でのマスク着用を義務化しており、権力をかさに着た傲慢な振る舞いに怒りの声が上がっています。
市の公開映像などによると、警察官が7月18日、マスクなしで海岸を散歩していた判事(63)を注意しました。
しかし、判事は「私に着用の習慣はない。条例は法ではない」と強弁。その場で市公安局長に電話して圧力をかけました。
それでも警察官が反則切符を切るために身分証提示を求めたところ、「君は字を読めるのか。ならば誰に喧嘩を吹っかけているかよく読みなさい」と暴言を吐き、最後は切符を破り捨てて立ち去りました。
今の世の中の状況を鑑みれば、マスクの着用習慣がなくともマスクを着用するのが当たり前でしょうに・・・。
確かに条例は条例であって法ではありませんが、市公安局に電話して圧力かけるほどかなぁ(´・ω・`)
しかも、身分証の提示を求めたら、「君は字が読めるのか?(以下略)」って・・・。喧嘩を吹っかけているわけじゃないのですけどね。
この判事は、よほど、権力をかさに着て傲慢に振舞いたいようです。
この判事は5月にも同様の「前科」がありました。市は声明で「警察官に対する非礼や権力乱用は受け入れ難い」と批判。
判事にマスク不着用に加えてポイ捨ての罰金計250レアル(約5000円)を科しました。
州裁判所も「法や行政命令を無視したり、人を侮辱したりする態度は容認できない」として、事件の調査を決定しています。
5月にも同じ事してたんかーい!( ゚Д゚)
これはもう、徹底的に調査して頂きたいですね!!判事だからって関係ないですよ!
如何でしたでしょうか?
判事という立場にありながら、暴言を吐き、権力をかさに着る人間がいようとは・・・。悲しいことですね(´・ω・`)
突然の大雨や雷雨と色々ありましたが、そろそろ梅雨明けしそうですね(・∀・)
もう、梅雨はイヤです。コリゴリですよぉー・・・_(:3」∠)_
暑くてもいい、晴れ空の方がずっとマシです。洗濯物も早く乾きますしね。
もうすぐ、7月も終わり。8月がやってきます。これまで以上に、熱中症にならないように気をつけましょう!
コロナも、まだまだ油断出来ません!!手洗い・うがい・消毒・マスク・3密を避けるを徹底しましょう!
外出をする際は、日傘をさすなど熱中症にならないよう、対策をしていきましょう。室内でもなるときはなります。クーラー・扇風機をつける・こまめな水分補給・塩飴を舐めるなどしましょう。
ではでは、また次回へ!!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
しかし、晴れたときの陽射しはキッチリと体力を奪っていく・・・。
私です、ごきげんよう(ヽ´ω`)
さて、今回は「権力を振りかざす傲慢判事」です。
今コロナが猛威を振るう中で、世界ではマスクの着用を義務化している国もあります。
そんな中で、ある国の判事が市でマスクの着用令があるに関わらず、それを無視し、注意した警官を侮辱したのです。
どういう経緯でそんなことが起きたのか。
ブラジル・サンパウロ州の港湾都市サントスで、州の裁判所判事が新型コロナウイルス対策のマスク着用令を無視した上に、注意した警察官を「君は字を読めるのか」と侮辱し、反則切符を破り捨てる事件がありました。
ちょっと、パワーワードがありすぎますが色々と酷いですね(´・ω・`)
マスク着用令を無視、警官を侮辱、反則切符を破り捨てる。こんな人が判事とは・・・。
市は5月から公の場でのマスク着用を義務化しており、権力をかさに着た傲慢な振る舞いに怒りの声が上がっています。
市の公開映像などによると、警察官が7月18日、マスクなしで海岸を散歩していた判事(63)を注意しました。
しかし、判事は「私に着用の習慣はない。条例は法ではない」と強弁。その場で市公安局長に電話して圧力をかけました。
それでも警察官が反則切符を切るために身分証提示を求めたところ、「君は字を読めるのか。ならば誰に喧嘩を吹っかけているかよく読みなさい」と暴言を吐き、最後は切符を破り捨てて立ち去りました。
今の世の中の状況を鑑みれば、マスクの着用習慣がなくともマスクを着用するのが当たり前でしょうに・・・。
確かに条例は条例であって法ではありませんが、市公安局に電話して圧力かけるほどかなぁ(´・ω・`)
しかも、身分証の提示を求めたら、「君は字が読めるのか?(以下略)」って・・・。喧嘩を吹っかけているわけじゃないのですけどね。
この判事は、よほど、権力をかさに着て傲慢に振舞いたいようです。
この判事は5月にも同様の「前科」がありました。市は声明で「警察官に対する非礼や権力乱用は受け入れ難い」と批判。
判事にマスク不着用に加えてポイ捨ての罰金計250レアル(約5000円)を科しました。
州裁判所も「法や行政命令を無視したり、人を侮辱したりする態度は容認できない」として、事件の調査を決定しています。
5月にも同じ事してたんかーい!( ゚Д゚)
これはもう、徹底的に調査して頂きたいですね!!判事だからって関係ないですよ!
如何でしたでしょうか?
判事という立場にありながら、暴言を吐き、権力をかさに着る人間がいようとは・・・。悲しいことですね(´・ω・`)
突然の大雨や雷雨と色々ありましたが、そろそろ梅雨明けしそうですね(・∀・)
もう、梅雨はイヤです。コリゴリですよぉー・・・_(:3」∠)_
暑くてもいい、晴れ空の方がずっとマシです。洗濯物も早く乾きますしね。
もうすぐ、7月も終わり。8月がやってきます。これまで以上に、熱中症にならないように気をつけましょう!
コロナも、まだまだ油断出来ません!!手洗い・うがい・消毒・マスク・3密を避けるを徹底しましょう!
外出をする際は、日傘をさすなど熱中症にならないよう、対策をしていきましょう。室内でもなるときはなります。クーラー・扇風機をつける・こまめな水分補給・塩飴を舐めるなどしましょう。
ではでは、また次回へ!!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
2020年07月20日
薬は病気の人間を、数学は悲しむ人間を、神学は罪深い人間を生む。
梅雨でジメジメ・・・。イヤになっちゃいますよねー・・・(´・ω・`)
低気圧の症状が出まくりでイヤンイヤンですよ。私の場合は、主に眠気と偏頭痛です。
寝ても寝ても眠いのは地獄ですわぁー・・・。あっ、私です、ごきげんよう(=゚ω゚)ノぃょぅ
さて、今回は「コロナパーティー」についてです。この「コロナパーティー」はアメリカ各州で問題になっています。
アメリカで問題になっている「コロナパーティー」とは如何なるものか?
・「僕は間違っていた」
“I think I made a mistake. I thought this was a hoax. But it’s not. (僕は間違っていた。デマだと思っていたんだ。でも本当だった。)”
ABCなど海外メディアが報じた、30歳の男性がコロナウイルスに感染し、アメリカテキサス州の病院で死亡したというニュース。
男性が新型コロナウイルスにあえて感染することを目的とする、いわゆる「コロナパーティー」の参加者だったことを病院が発表し、いま大きな話題を呼んでいます。
患者が入院していた病院の医師によると、「コロナパーティーは新型コロナに感染した人物により開催され、“ウイルスは本当に存在するのか?”“ヒトからヒトに感染するのは事実か?”などをパーティーで確かめる目的があった」といいます。
新型コロナウイルスがデマならどんなによかったでしょうか。
男性は死ぬ間際、看護師に「僕は間違っていた。デマだと思っていたんだ。でも本当だった。」と話したそうです。
・「コロナパーティーの恐ろしさ」
いまコロナパーティーは、アメリカの各州で問題となっています。
CNNが3日に報じたのは、アラバマ州タスカルーサ市で開催されていたコロナパーティー。
このコロナパーティーでは、なんとウイルス保有者が参加し最初に感染した人が、チケットの売り上げの中から賞金を獲得するゲームが行われていました。
周辺地域ではこういったパーティーが複数行われており、タスカルーサ市は注意喚起に努めるとともに、パーティーが発覚した場合は解散させているといいます。
こうしたコロナパーティーにSNSでは、「一刻も早く目が覚め、新型コロナの恐ろしさに気づいてくれますように」「こんな無謀な行為で命が失われることがあってはいけない」「コロナパーティーに参加した人には同情することはできないね」「問題は新型コロナをデマだと信じてる人がいること。それを証明する為に自らの命を賭ける人がいるとは」といった声があがっています。
如何でしたでしょうか?
恐ろしいパーティーですね、コロナパーティー・・・。
あえて、罹りに行くとは・・・。今の状況を考えたらとてもじゃないですが、ありえない行動ですね。
コロナをデマだと信じて、それを証明する為だとしても、命が幾つあっても足りません。
自分の命を大切にしてほしいですね(´・ω・`)
ここ最近、晴れ間が少し見えてますね。同時に蝉の鳴き声も聞こえてきます。
ようやく、夏だなぁと実感しますね。まぁ、気温だけは夏を先取っていましたが・・・。
しかし、蝉が現れたということは、蝉ファイナルに遭遇する確立が高まるという訳で・・・(´・ω・`)
虫がホント苦手なので、蝉ファイナルに遭遇しないよう祈るばかりです。
コロナはまだまだ油断出来ません!!手洗い・うがい・消毒・マスク・3密を避けるを徹底しましょう!!
では、また次回へ!!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
低気圧の症状が出まくりでイヤンイヤンですよ。私の場合は、主に眠気と偏頭痛です。
寝ても寝ても眠いのは地獄ですわぁー・・・。あっ、私です、ごきげんよう(=゚ω゚)ノぃょぅ
さて、今回は「コロナパーティー」についてです。この「コロナパーティー」はアメリカ各州で問題になっています。
アメリカで問題になっている「コロナパーティー」とは如何なるものか?
・「僕は間違っていた」
“I think I made a mistake. I thought this was a hoax. But it’s not. (僕は間違っていた。デマだと思っていたんだ。でも本当だった。)”
ABCなど海外メディアが報じた、30歳の男性がコロナウイルスに感染し、アメリカテキサス州の病院で死亡したというニュース。
男性が新型コロナウイルスにあえて感染することを目的とする、いわゆる「コロナパーティー」の参加者だったことを病院が発表し、いま大きな話題を呼んでいます。
患者が入院していた病院の医師によると、「コロナパーティーは新型コロナに感染した人物により開催され、“ウイルスは本当に存在するのか?”“ヒトからヒトに感染するのは事実か?”などをパーティーで確かめる目的があった」といいます。
新型コロナウイルスがデマならどんなによかったでしょうか。
男性は死ぬ間際、看護師に「僕は間違っていた。デマだと思っていたんだ。でも本当だった。」と話したそうです。
・「コロナパーティーの恐ろしさ」
いまコロナパーティーは、アメリカの各州で問題となっています。
CNNが3日に報じたのは、アラバマ州タスカルーサ市で開催されていたコロナパーティー。
このコロナパーティーでは、なんとウイルス保有者が参加し最初に感染した人が、チケットの売り上げの中から賞金を獲得するゲームが行われていました。
周辺地域ではこういったパーティーが複数行われており、タスカルーサ市は注意喚起に努めるとともに、パーティーが発覚した場合は解散させているといいます。
こうしたコロナパーティーにSNSでは、「一刻も早く目が覚め、新型コロナの恐ろしさに気づいてくれますように」「こんな無謀な行為で命が失われることがあってはいけない」「コロナパーティーに参加した人には同情することはできないね」「問題は新型コロナをデマだと信じてる人がいること。それを証明する為に自らの命を賭ける人がいるとは」といった声があがっています。
如何でしたでしょうか?
恐ろしいパーティーですね、コロナパーティー・・・。
あえて、罹りに行くとは・・・。今の状況を考えたらとてもじゃないですが、ありえない行動ですね。
コロナをデマだと信じて、それを証明する為だとしても、命が幾つあっても足りません。
自分の命を大切にしてほしいですね(´・ω・`)
ここ最近、晴れ間が少し見えてますね。同時に蝉の鳴き声も聞こえてきます。
ようやく、夏だなぁと実感しますね。まぁ、気温だけは夏を先取っていましたが・・・。
しかし、蝉が現れたということは、蝉ファイナルに遭遇する確立が高まるという訳で・・・(´・ω・`)
虫がホント苦手なので、蝉ファイナルに遭遇しないよう祈るばかりです。
コロナはまだまだ油断出来ません!!手洗い・うがい・消毒・マスク・3密を避けるを徹底しましょう!!
では、また次回へ!!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
タグ :コロナパーティー
2020年07月03日
用心深く時間を監視しているべきだ
最近、何故かポッキーにハマっている私です、ごきげんよう(=゚ω゚)ノぃょぅ
ポッキーが美味しくて美味しくて・・・。つい、買ってしまいます。
冷蔵庫で冷やしたのを食べるのが、凄くイイのです。美味しい・・・(ΦωΦ)フフフ…
さて今回は、「コロナ禍における監視社会」です。
日本でも6月19日から、スマホアプリで濃厚接触した可能性のある人を見つけ出す取り組みが始まりました。
中国では、それ以前から始まっていますが、果たしてどんな感じなのか?見ていきましょう。
「”あなた新発市場に寄りましたね?”と突然電話ががかかってきて・・・」
新型コロナ第二波が危惧される中国で、こんな報告がSNSに相次いで投稿されています。
日本でも6月19日から始まっていますが、アプリを使うかは任意で、氏名や電話番号などの個人情報が提供されることはありません。
一方、中国ははるかに強権的です。強制的に個人の移動履歴などを収集し、感染拡大防止に役立てる方法がとられています。
車で通っただけなのに、「今日2回も電話がありました。“新発地市場に行ったことがありますか?ビッグデータではあることになっていますが”と言われた」「毎日電話がかかってくるんだ。今日の夜は“検査を必ず受けろ“という内容だ。どうやって私に狙いを定めたんだ。クラクラする」
新発地市場とは、北京で起きたクラスター感染と関連があるとされる大型の卸売市場です。
中国のSNS・ウェイボーに書き込まれた内容に共通しているのは、ある日突然、警察などから電話がかかってきて、新発地市場に立ち寄ったことがわかったと告げられる点です。理由を聞くと「ビッグデータの分析」とだけ伝えられるそうです。
そして、感染の有無を調べる検査を受けるよう勧められます。
政府がビッグデータを活用して検査対象を特定していることは、公式の発表からも明らかになっています。 国営放送のCCTVなどによると、北京市では6月17日、市場関係者のほか、ビッグデータをもとに選定した市民ら35万人以上にPCR検査をすでに実施したと明らかにしました。
市民の関心はこの「ビッグデータ」の正体。一体どの情報が政府に収集されているかです。
参考になる書き込みがあります。あるネットユーザーは、市場に立ち寄ったことがないのにも関わらず、電話がかかってきたと投稿しました。思い当たる節として「市場の横を通る高速道路を車で走っていた」ことが思い浮かんだといいます。
このネットユーザーは「この道路を走った人みんなが検査を受けるのか?検査で感染するリスクはないのか?」と疑問を呈しています。
ほかにも、周辺を通る地下鉄に乗車していただけの人にも検査を受けるよう連絡が来たそうです。
テック系メディアの「三言財経」はネット上の情報などに加え、北京市内で感染リスクが高いとされる地域の発表をもとに、スマホが接続する4G回線などを提供する事業者がデータを提供していると結論づけました。
高速道路や地下鉄などで通りががっただけの人も検出されたのは、ネットに接続した場所をもとにしていたためとみられるそうです。
如何でしたでしょうか?
中国は少しやりすぎな気がしますね(;・∀・)
個人情報を大切にする日本からすると、ビックリするようなことがいっぱいでした。
天気のいい日と悪い日の差が激しくて疲れてしまいますねぇ_(-ω-`_)⌒)_
低気圧がくると、頭痛に体のだるさ、眠気が襲い掛かってくるのでしんどいです・・・。早く梅雨明けしないかなぁ・・・。
やはり、雨の日より、晴れの日の方がイイですねぇ。
では、また次回へ!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
ポッキーが美味しくて美味しくて・・・。つい、買ってしまいます。
冷蔵庫で冷やしたのを食べるのが、凄くイイのです。美味しい・・・(ΦωΦ)フフフ…
さて今回は、「コロナ禍における監視社会」です。
日本でも6月19日から、スマホアプリで濃厚接触した可能性のある人を見つけ出す取り組みが始まりました。
中国では、それ以前から始まっていますが、果たしてどんな感じなのか?見ていきましょう。
「”あなた新発市場に寄りましたね?”と突然電話ががかかってきて・・・」
新型コロナ第二波が危惧される中国で、こんな報告がSNSに相次いで投稿されています。
日本でも6月19日から始まっていますが、アプリを使うかは任意で、氏名や電話番号などの個人情報が提供されることはありません。
一方、中国ははるかに強権的です。強制的に個人の移動履歴などを収集し、感染拡大防止に役立てる方法がとられています。
車で通っただけなのに、「今日2回も電話がありました。“新発地市場に行ったことがありますか?ビッグデータではあることになっていますが”と言われた」「毎日電話がかかってくるんだ。今日の夜は“検査を必ず受けろ“という内容だ。どうやって私に狙いを定めたんだ。クラクラする」
新発地市場とは、北京で起きたクラスター感染と関連があるとされる大型の卸売市場です。
中国のSNS・ウェイボーに書き込まれた内容に共通しているのは、ある日突然、警察などから電話がかかってきて、新発地市場に立ち寄ったことがわかったと告げられる点です。理由を聞くと「ビッグデータの分析」とだけ伝えられるそうです。
そして、感染の有無を調べる検査を受けるよう勧められます。
政府がビッグデータを活用して検査対象を特定していることは、公式の発表からも明らかになっています。 国営放送のCCTVなどによると、北京市では6月17日、市場関係者のほか、ビッグデータをもとに選定した市民ら35万人以上にPCR検査をすでに実施したと明らかにしました。
市民の関心はこの「ビッグデータ」の正体。一体どの情報が政府に収集されているかです。
参考になる書き込みがあります。あるネットユーザーは、市場に立ち寄ったことがないのにも関わらず、電話がかかってきたと投稿しました。思い当たる節として「市場の横を通る高速道路を車で走っていた」ことが思い浮かんだといいます。
このネットユーザーは「この道路を走った人みんなが検査を受けるのか?検査で感染するリスクはないのか?」と疑問を呈しています。
ほかにも、周辺を通る地下鉄に乗車していただけの人にも検査を受けるよう連絡が来たそうです。
テック系メディアの「三言財経」はネット上の情報などに加え、北京市内で感染リスクが高いとされる地域の発表をもとに、スマホが接続する4G回線などを提供する事業者がデータを提供していると結論づけました。
高速道路や地下鉄などで通りががっただけの人も検出されたのは、ネットに接続した場所をもとにしていたためとみられるそうです。
如何でしたでしょうか?
中国は少しやりすぎな気がしますね(;・∀・)
個人情報を大切にする日本からすると、ビックリするようなことがいっぱいでした。
天気のいい日と悪い日の差が激しくて疲れてしまいますねぇ_(-ω-`_)⌒)_
低気圧がくると、頭痛に体のだるさ、眠気が襲い掛かってくるのでしんどいです・・・。早く梅雨明けしないかなぁ・・・。
やはり、雨の日より、晴れの日の方がイイですねぇ。
では、また次回へ!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
2020年06月26日
意外!まさかの靴泥棒!?
ちょーっとジメジメした暑さに体がやられ気味な私です、ごきげんよう(=゚ω゚)ノぃょぅ
ジメジメーっとした暑さは、地味に体力を奪っていきますね・・・。
この暑さのせいか、水分の摂取量も多くて、トイレが近くて困ります。
さて今回は「靴が無くなる!?犯人の意外な正体!!」です。
靴を洗って干してただけなのに片方だけ無くなってる!一体全体、誰がこんなことをしているのか?
犯人の正体は!?
兵庫県のある町で、住民の靴が相次いで盗まれる事態が起きています。
盗まれた靴は山の中に、無造作に放置されていました。一体、何が起きているのでしょうか。
大量の靴が捨てられているのは、兵庫県丹波市春日町の住宅地にほど近い山。
自治会役員さん(64)「あそこ(山)に靴や草履やらよく落ちているんです。これは誰かのいたずらだと思っていた。」
どれほどの靴が捨てられているのか。自治会役員の臼井さんに山へ案内してもらうと…。
山への入り口を通過し、わずか数秒で靴を発見。道全体に靴が散らばっていました。
さらに奥へ入っていくと、サンダルに革靴、大人用から子ども用まで、ものすごい数の靴が。
その数、実に150足以上。一体誰が、何のためにこんなに集めたのか?
自治会役員さん「(始まったのは)3年ほど前」
この山で最初に靴が見つかったのは3年前。
それから毎年、春になると靴が捨てられるようになったといいます。町の人は…。
近所の住民「子どもの靴を洗って干していたら、いつの間にかなくなっていたりとか」
「スポーツシューズをとられた。一番気に入っていたやつ」
住民を困らせる迷惑な靴泥棒。その犯人の姿をカメラがとらえていました。
大学生が研究のため山に設置した定点カメラの映像には、暗闇で目を光らせる1匹の動物が・・・。キツネです。
頭を下に向け、ゆっくりと歩いています。すると、何かをくわえて去って行きました。
よく見てみると、キツネがくわえていたのは、なんとサンダル。
町で盗んだサンダルを山にある巣穴近くへと運んでいたとみられるのです。
キツネの姿は住民も目撃していました。
近所の住民「そのときはびっくりしましたよ。口にくわえてましたからね。スリッパでした。」
では、なぜキツネは靴をとっていくのでしょうか?
キツネの生態に詳しい麻布大学・塚田英晴准教授によりますと、人が履いた靴のニオイはキツネが好むエサのニオイに近く、勘違いした親ギツネが子ギツネに与えようとしていると考えられるということです。
この地域では、靴を外に干さないようにするなどして、キツネと共存する道を歩んでいくということです。(日本テレビ系(NNN)より)
如何でしたでしょうか?
靴を盗んでいたのはキツネだったのですねぇ。
これには住民もビックリしてしまいますね。
今日はジメジメというか、蒸し暑いですね( ̄ω ̄|||)
髪がボンバーしてます、ハネまくりです・・・。セットしても意味ないです・・・(; ̄Д ̄)
梅雨の束の間の晴れ空が恋しくなりますね。
まだまだ油断出来ません!!手洗い・うがい・マスク・消毒・3密を避けるを徹底しましょう!!
ではでは、また次回へ!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
ジメジメーっとした暑さは、地味に体力を奪っていきますね・・・。
この暑さのせいか、水分の摂取量も多くて、トイレが近くて困ります。
さて今回は「靴が無くなる!?犯人の意外な正体!!」です。
靴を洗って干してただけなのに片方だけ無くなってる!一体全体、誰がこんなことをしているのか?
犯人の正体は!?
兵庫県のある町で、住民の靴が相次いで盗まれる事態が起きています。
盗まれた靴は山の中に、無造作に放置されていました。一体、何が起きているのでしょうか。
大量の靴が捨てられているのは、兵庫県丹波市春日町の住宅地にほど近い山。
自治会役員さん(64)「あそこ(山)に靴や草履やらよく落ちているんです。これは誰かのいたずらだと思っていた。」
どれほどの靴が捨てられているのか。自治会役員の臼井さんに山へ案内してもらうと…。
山への入り口を通過し、わずか数秒で靴を発見。道全体に靴が散らばっていました。
さらに奥へ入っていくと、サンダルに革靴、大人用から子ども用まで、ものすごい数の靴が。
その数、実に150足以上。一体誰が、何のためにこんなに集めたのか?
自治会役員さん「(始まったのは)3年ほど前」
この山で最初に靴が見つかったのは3年前。
それから毎年、春になると靴が捨てられるようになったといいます。町の人は…。
近所の住民「子どもの靴を洗って干していたら、いつの間にかなくなっていたりとか」
「スポーツシューズをとられた。一番気に入っていたやつ」
住民を困らせる迷惑な靴泥棒。その犯人の姿をカメラがとらえていました。
大学生が研究のため山に設置した定点カメラの映像には、暗闇で目を光らせる1匹の動物が・・・。キツネです。
頭を下に向け、ゆっくりと歩いています。すると、何かをくわえて去って行きました。
よく見てみると、キツネがくわえていたのは、なんとサンダル。
町で盗んだサンダルを山にある巣穴近くへと運んでいたとみられるのです。
キツネの姿は住民も目撃していました。
近所の住民「そのときはびっくりしましたよ。口にくわえてましたからね。スリッパでした。」
では、なぜキツネは靴をとっていくのでしょうか?
キツネの生態に詳しい麻布大学・塚田英晴准教授によりますと、人が履いた靴のニオイはキツネが好むエサのニオイに近く、勘違いした親ギツネが子ギツネに与えようとしていると考えられるということです。
この地域では、靴を外に干さないようにするなどして、キツネと共存する道を歩んでいくということです。(日本テレビ系(NNN)より)
如何でしたでしょうか?
靴を盗んでいたのはキツネだったのですねぇ。
これには住民もビックリしてしまいますね。
今日はジメジメというか、蒸し暑いですね( ̄ω ̄|||)
髪がボンバーしてます、ハネまくりです・・・。セットしても意味ないです・・・(; ̄Д ̄)
梅雨の束の間の晴れ空が恋しくなりますね。
まだまだ油断出来ません!!手洗い・うがい・マスク・消毒・3密を避けるを徹底しましょう!!
ではでは、また次回へ!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
タグ :キツネ
2020年06月19日
スリルを楽しむってことさ・・・。本当のスリルをな。怖いのは死ぬ事じゃなくて、退屈なこと。
昨日の夕飯が、大好きなお刺身とネギトロで、ついつい、ご飯おかわりしてしまった私です、ごきげんよう(=゚ω゚)ノぃょぅ
ね、ネギトロが美味しいのがいけないんだぁー!!!うぅ、つい食べ過ぎてしまう・・・。
夕飯が大好物だと、ご飯おかわりしてしまいますよね。
さて、今回は「スリルを求めた先に・・・」です。
自粛生活を強いられる中で、学校は臨時休校。昼夜逆転生活になってしまい、刺激のない生活を送るマンネリな日常。そんな少年たちの起こした事件とは?
どんなものか見ていきましょう。
真夜中にいたずらの110番で警察業務を妨害したとして、福岡県警小倉南署は11日、北九州市小倉南区の16~17歳の少年4人を、軽犯罪法違反(業務妨害)の非行内容で福岡家裁小倉支部に送致しました。
4人のうち3人は同市内の高校の2年生。「パトカーから逃げてスリルを味わいたかった」と4人とも認め、一部は新型コロナウイルスの影響から「臨時休校で昼夜逆転し、夜遊びがエスカレートした」と話しているそうです。
同署によると、4人は共謀して4月29日午前2時20分ごろ、警察官を無用に呼び出し追いかけさせるつもりで、同区の公衆電話から「若者3人くらいが集まって騒いでうるさい」と110番し、警察の業務を妨害しました。
署員ら9人が駆け付けましたが姿がなく、約10分後に付近で少年2人を発見。通報を認めたため動機などを調べています。
小倉南署は「110番は緊急用のダイヤルなので、いたずらには厳正に対処したい」としています。
如何でしたでしょうか?
これは・・・うーん・・・(´-ω-`)ホントに酷いです。
いくらなんでも、酷い身勝手な理由だなぁと思いますね。
どんなに昼夜逆転な生活を送ろうとも、警察に迷惑をかけるようなことをしてはいけません。
110番は緊急用ダイヤルであって、身勝手な悪戯に使っていいような番号ではありません。
今日の夕飯は、ハンバーグと決めているのです!!チーズ入りの!(ΦωΦ)フフフ…
外食はまだ少し躊躇いがありますので、家ごはんで楽しむのです。大好きなおかずを作って。
まだまだ油断出来ません!うがい・手洗い・消毒・マスク・3密を避けるを徹底しましょう!!
ではでは、また次回へ!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
ね、ネギトロが美味しいのがいけないんだぁー!!!うぅ、つい食べ過ぎてしまう・・・。
夕飯が大好物だと、ご飯おかわりしてしまいますよね。
さて、今回は「スリルを求めた先に・・・」です。
自粛生活を強いられる中で、学校は臨時休校。昼夜逆転生活になってしまい、刺激のない生活を送るマンネリな日常。そんな少年たちの起こした事件とは?
どんなものか見ていきましょう。
真夜中にいたずらの110番で警察業務を妨害したとして、福岡県警小倉南署は11日、北九州市小倉南区の16~17歳の少年4人を、軽犯罪法違反(業務妨害)の非行内容で福岡家裁小倉支部に送致しました。
4人のうち3人は同市内の高校の2年生。「パトカーから逃げてスリルを味わいたかった」と4人とも認め、一部は新型コロナウイルスの影響から「臨時休校で昼夜逆転し、夜遊びがエスカレートした」と話しているそうです。
同署によると、4人は共謀して4月29日午前2時20分ごろ、警察官を無用に呼び出し追いかけさせるつもりで、同区の公衆電話から「若者3人くらいが集まって騒いでうるさい」と110番し、警察の業務を妨害しました。
署員ら9人が駆け付けましたが姿がなく、約10分後に付近で少年2人を発見。通報を認めたため動機などを調べています。
小倉南署は「110番は緊急用のダイヤルなので、いたずらには厳正に対処したい」としています。
如何でしたでしょうか?
これは・・・うーん・・・(´-ω-`)ホントに酷いです。
いくらなんでも、酷い身勝手な理由だなぁと思いますね。
どんなに昼夜逆転な生活を送ろうとも、警察に迷惑をかけるようなことをしてはいけません。
110番は緊急用ダイヤルであって、身勝手な悪戯に使っていいような番号ではありません。
今日の夕飯は、ハンバーグと決めているのです!!チーズ入りの!(ΦωΦ)フフフ…
外食はまだ少し躊躇いがありますので、家ごはんで楽しむのです。大好きなおかずを作って。
まだまだ油断出来ません!うがい・手洗い・消毒・マスク・3密を避けるを徹底しましょう!!
ではでは、また次回へ!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
タグ :警察
2020年06月18日
盗人は喜劇役者だ。彼は物が自分の物であるかのように振る舞う。
梅雨の晴れ間も長くは続かないようですねぇー・・・(´・ω・`)ショボーン
今日は、午後から雨なようですよ。そして、めちゃくちゃ眠い日が続いておりまする・・・。
先週変えた薬の一部合わないのかもしれません。これは、次に病院に行った日に、医者に伝えなければ。
さて、今回は「万引き」です。
「万引き」については以前、「クレプトマニア」のお話で書きましたが、今回はちょっと違います。
車イスを悪用した許せないことが起きたのです。
大型商業施設内でクッション2個を共謀して盗んだとして、66歳と43歳の母娘の女2人が逮捕されました。
その2人は、北海道札幌市白石区のいずれも無職の66歳の女性と43歳の女性です。
警察によりますと2人は6月10日午後1時20分すぎ、札幌市厚別区の大型商業施設でクッション2個(販売価格計1315円)を盗みました。
1315円くらい、払いなさいよぉー・・・(´;ω;`)いや、払うつもりがなかったから盗んだんですよね・・・分かってはいるのだけども、うーん・・・
2人は同居する親子で、娘が母親の乗る車いすを押しながら商業施設内を回り、母親の背中と車いすの間に商品を入れて隠していたということです。
巡回していた警備員が犯行の一部始終を目撃していて、親子が店を出ようとしたところを引き留め、その場で身柄を拘束しました。
警察によりますと、母親と車いすの間からはクッションのほかにも、靴や食料品など1万円相当を超える商品が見つかったということです。
あっ、これはめっちゃ手慣れた犯行ですね・・・( ̄ω ̄|||)ここまで盗むとなると。
また母親は歩くことができ、普段車いすは利用していなかったとみられています。
これが私の許せないポイントでして・・・。犯罪に!車イスを利用するんじゃないよぉぉぉ!!!(#゚Д゚)
車イス利用者さんに対して失礼でしょう!!!ほんっとに許せませんね!!
調べに対し2人は容疑を認めていて、娘は「お母さんの指示だった」などと話しているということです。警察は、余罪があるとみて調べています。
うーん・・・、絶対、余罪がありますよね、これは(´-ω-`)警備員さんに一部始終バッチリ見られていますが、1万円相当の商品を盗むくらいですし、相当手慣れているでしょう。
如何でしたでしょうか?
障害者を装った犯罪はほんっとに許せませんね!!
他にも障害者でないのに、障害者のフリをして悪事を働く輩がいるのだそうです。これも許せませんよね!!
また暫く雨続きですねぇ(´・ω・`)
雨が続くと、頭痛がしますし、めっちゃ眠くなります。あと、精神的に不安定になりますね。
まぁこれ、ぜーんぶ低気圧のせいなんですけどね。それでも頭痛がしたり、精神的に不安定になるのはイヤですけど・・・。
早く梅雨明けしないかなぁー_(:3 」∠ )_
また、東京の方で感染者の数が増えてきています。油断出来ません!!手洗い・うがい・消毒・マスク・3密を避けるを徹底しましょう!!
では、また次回へ!!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
今日は、午後から雨なようですよ。そして、めちゃくちゃ眠い日が続いておりまする・・・。
先週変えた薬の一部合わないのかもしれません。これは、次に病院に行った日に、医者に伝えなければ。
さて、今回は「万引き」です。
「万引き」については以前、「クレプトマニア」のお話で書きましたが、今回はちょっと違います。
車イスを悪用した許せないことが起きたのです。
大型商業施設内でクッション2個を共謀して盗んだとして、66歳と43歳の母娘の女2人が逮捕されました。
その2人は、北海道札幌市白石区のいずれも無職の66歳の女性と43歳の女性です。
警察によりますと2人は6月10日午後1時20分すぎ、札幌市厚別区の大型商業施設でクッション2個(販売価格計1315円)を盗みました。
1315円くらい、払いなさいよぉー・・・(´;ω;`)いや、払うつもりがなかったから盗んだんですよね・・・分かってはいるのだけども、うーん・・・
2人は同居する親子で、娘が母親の乗る車いすを押しながら商業施設内を回り、母親の背中と車いすの間に商品を入れて隠していたということです。
巡回していた警備員が犯行の一部始終を目撃していて、親子が店を出ようとしたところを引き留め、その場で身柄を拘束しました。
警察によりますと、母親と車いすの間からはクッションのほかにも、靴や食料品など1万円相当を超える商品が見つかったということです。
あっ、これはめっちゃ手慣れた犯行ですね・・・( ̄ω ̄|||)ここまで盗むとなると。
また母親は歩くことができ、普段車いすは利用していなかったとみられています。
これが私の許せないポイントでして・・・。犯罪に!車イスを利用するんじゃないよぉぉぉ!!!(#゚Д゚)
車イス利用者さんに対して失礼でしょう!!!ほんっとに許せませんね!!
調べに対し2人は容疑を認めていて、娘は「お母さんの指示だった」などと話しているということです。警察は、余罪があるとみて調べています。
うーん・・・、絶対、余罪がありますよね、これは(´-ω-`)警備員さんに一部始終バッチリ見られていますが、1万円相当の商品を盗むくらいですし、相当手慣れているでしょう。
如何でしたでしょうか?
障害者を装った犯罪はほんっとに許せませんね!!
他にも障害者でないのに、障害者のフリをして悪事を働く輩がいるのだそうです。これも許せませんよね!!
また暫く雨続きですねぇ(´・ω・`)
雨が続くと、頭痛がしますし、めっちゃ眠くなります。あと、精神的に不安定になりますね。
まぁこれ、ぜーんぶ低気圧のせいなんですけどね。それでも頭痛がしたり、精神的に不安定になるのはイヤですけど・・・。
早く梅雨明けしないかなぁー_(:3 」∠ )_
また、東京の方で感染者の数が増えてきています。油断出来ません!!手洗い・うがい・消毒・マスク・3密を避けるを徹底しましょう!!
では、また次回へ!!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
タグ :事件