2020年05月29日
悪意と猜疑は自由を装うこともありうる。
雲ひとつない晴れ空で、洗濯物がよく乾きそうですねぇ(・ω・)bグッ
気温も29℃まで上がるそうで、水分補給は忘れないようにしないといけませんね。
ここ2日ほど、胃腸炎でぐったりしてた私です、ごきげんよう(=゚ω゚)ノぃょぅ
ひたすら、しんどかったです・・・。アクエリアスが一層美味しく感じました・・・。
さて、今回は「詐欺の出し子」についてです。
あちらこちらで詐欺が横行していますが、出し子も出し子と分からないように一工夫始めたようです。
どんな工夫を始めたのか見ていきましょう。
特殊詐欺の現金引き出し役「出し子」が長ネギのはみ出た買い物袋を手に現場に現れるケースが相次いでいるそうです。
大阪府警は買い物帰りの一般人を装い、職務質問から逃れようとしたとみており、警戒を強めています。
大阪府警は12日、キャッシュカード3枚を使ってATMから約120万を引き出したとして、京都府の少年(19)を窃盗容疑で逮捕しました。
ATM近くの防犯カメラに、長ネギの入った買い物袋を持つ少年の姿が映っていました。
この少年は指示役からジャガイモ・ニンジン・たまねぎ・カレー粉を事前に購入するよう言われ、「長ネギは袋から出すように」と具体的な指示を受けていたそうです。
カレーの材料は分かるのですが、長ネギ?Σ(´∀`;)と思いましたね。
袋から出しやすい野菜で選んだんですかね・・・。さすがに、カレーに長ネギは入れないでしょうし・・・。
他にも京都府でカード2枚使って150万円引き出したとして、窃盗容疑で18日に逮捕された京都府の別の少年(19)も長ネギの入った買い物袋持って現場の銀行付近を歩いているのが防犯カメラに映っていました。
府警は、警察官に不審がられないため指示役が野菜を買うよう伝えたとみています。
如何でしたでしょうか?
特殊詐欺も、ありとあらゆる策を講じてきますねぇ。ですが、今回の出し子の策はもう使えないでしょう。
袋の中身がカレーの材料と長ネギが入ってたら、すぐ分かっちゃいますし。
また違う策をやるかもしれませんが、これはもういたちごっこですね。
昨日今日とカラッとした暑さで、ちょっと助かりましたv(´∀`*v)部屋がムワっとした感じがなかったので。
部屋の構造上、クーラーを付けるのが難しいので扇風機1台で頑張らなきゃならんのですよ・・・。
部屋の中でも熱中症になる危険があるので、皆様、暑いときは無理せず、クーラーや扇風機を付けましょう。
まだまだ、油断出来ません!手洗い・うがい・マスク・消毒・3密を避けるを徹底しましょう!!
では、また次回へ!!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
気温も29℃まで上がるそうで、水分補給は忘れないようにしないといけませんね。
ここ2日ほど、胃腸炎でぐったりしてた私です、ごきげんよう(=゚ω゚)ノぃょぅ
ひたすら、しんどかったです・・・。アクエリアスが一層美味しく感じました・・・。
さて、今回は「詐欺の出し子」についてです。
あちらこちらで詐欺が横行していますが、出し子も出し子と分からないように一工夫始めたようです。
どんな工夫を始めたのか見ていきましょう。
特殊詐欺の現金引き出し役「出し子」が長ネギのはみ出た買い物袋を手に現場に現れるケースが相次いでいるそうです。
大阪府警は買い物帰りの一般人を装い、職務質問から逃れようとしたとみており、警戒を強めています。
大阪府警は12日、キャッシュカード3枚を使ってATMから約120万を引き出したとして、京都府の少年(19)を窃盗容疑で逮捕しました。
ATM近くの防犯カメラに、長ネギの入った買い物袋を持つ少年の姿が映っていました。
この少年は指示役からジャガイモ・ニンジン・たまねぎ・カレー粉を事前に購入するよう言われ、「長ネギは袋から出すように」と具体的な指示を受けていたそうです。
カレーの材料は分かるのですが、長ネギ?Σ(´∀`;)と思いましたね。
袋から出しやすい野菜で選んだんですかね・・・。さすがに、カレーに長ネギは入れないでしょうし・・・。
他にも京都府でカード2枚使って150万円引き出したとして、窃盗容疑で18日に逮捕された京都府の別の少年(19)も長ネギの入った買い物袋持って現場の銀行付近を歩いているのが防犯カメラに映っていました。
府警は、警察官に不審がられないため指示役が野菜を買うよう伝えたとみています。
如何でしたでしょうか?
特殊詐欺も、ありとあらゆる策を講じてきますねぇ。ですが、今回の出し子の策はもう使えないでしょう。
袋の中身がカレーの材料と長ネギが入ってたら、すぐ分かっちゃいますし。
また違う策をやるかもしれませんが、これはもういたちごっこですね。
昨日今日とカラッとした暑さで、ちょっと助かりましたv(´∀`*v)部屋がムワっとした感じがなかったので。
部屋の構造上、クーラーを付けるのが難しいので扇風機1台で頑張らなきゃならんのですよ・・・。
部屋の中でも熱中症になる危険があるので、皆様、暑いときは無理せず、クーラーや扇風機を付けましょう。
まだまだ、油断出来ません!手洗い・うがい・マスク・消毒・3密を避けるを徹底しましょう!!
では、また次回へ!!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
2020年05月25日
忘れるにまかせるということが、結局最も美しく思い出すということなんだ。
夏がくーるー、きっと夏がくるー♪
今日は比較的涼しいですが、陽射しは夏ですな。ジリジリしまする(*´﹃`*;;)°゚。あぢぃ
エアコンの出番が迫っているかな、コレは・・・。
夏は無力化する私です、ごきげんよう_(:3 」∠ )_暑いのはダメなんです・・・。
さて、今回は「マイナンバーカードとパスワード」です。
オンライン申請に伴い、マイナンバーカードが漸く、日の目を見る日が来るとは思いもよらなかったでしょうね。
しかし、いざ申しこもうとしたら「パスワード」が!!分からない!!忘れた!!なんてことが起きようとは・・・。
総務省などは19日、新型コロナの感染拡大に伴う経済対策として実施している全国民を対象にした10万円給付のオンライン申請をめぐり、普段はほとんどない「署名用電子証明書」の暗証番号の再設定依頼が、給付開始後に最大1日13万件と急増したことを明らかにしました。
こうした事情から市区町村の窓口に住民が殺到したほか、システム処理も一時的に遅延しました。
いつか使うだろうと思って、なかなか使う機会が来なかった結果がこれですね・・・(´・ω・`)
総務省の担当者は「13日以降は減少傾向にあるが、今後も状況は注視する」としています。
署名用電子証明書の暗証番号は、給付金をオンライン申請する際に必要となる6~16文字の英数字を組み合わせたもので、カード交付時に各自が設定しています。
ただ、現状ではカードの利用機会が少ないため、忘れてしまったという人も多いそうです。5回連続で入力を間違うとロックされ、再設定のためには市区町村の窓口に出向いて再設定の手続きをする必要があります。
カード発行事務を担う「地方公共団体情報システム機構」によると、通常は暗証番号の再設定依頼はほとんどありませんが、オンライン申請が本格化した大型連休明けの7日は11万件、8日が13万5千件、11日が12万3千件と急増しました。13日以降は7万件前後と落ち着き始めているそうです。
カードにもともと署名用電子証明書を付けていない人や、住所変更の際に申請せずに失効した人も多く、電子証明書の発行申請も通常の10倍以上となる1日2万~3万件に増加。
カードの発行申請も、11~15日は平均8万6千件と、3月の3倍以上に増えたといいます。
如何でしたでしょうか?
なんと言ったらよいのか・・・(; ̄Д ̄) そりゃあ、作ったはいいけど使う機会なんてなかったら、まぁ忘れるよね。暗証番号なんて。
マイナンバーカードなんて、今までで使う機会なんてなかったわけですし。
しかし、この集まりようはいけませんね。まさに密です。
密な状況を作らないためのオンライン申請だったはずなのに、暗証番号忘れてこんなに集まってしまってはダメですね。
今日の気温は29℃くらいまで上がるそうで・・・。
夏じゃーん!!!( ̄ω ̄|||)もう!夏だよ!!初夏じゃない!!!セミが鳴いてても不思議じゃなかとよ!
皆様、熱中症にはお気をつけくださいませ。こまめに水分補給しましょう。
まだまだ、油断出来ません。手洗い・うがい・マスク・消毒・3密を避けるを徹底しましょう!
ではでは、また次回へ!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
今日は比較的涼しいですが、陽射しは夏ですな。ジリジリしまする(*´﹃`*;;)°゚。あぢぃ
エアコンの出番が迫っているかな、コレは・・・。
夏は無力化する私です、ごきげんよう_(:3 」∠ )_暑いのはダメなんです・・・。
さて、今回は「マイナンバーカードとパスワード」です。
オンライン申請に伴い、マイナンバーカードが漸く、日の目を見る日が来るとは思いもよらなかったでしょうね。
しかし、いざ申しこもうとしたら「パスワード」が!!分からない!!忘れた!!なんてことが起きようとは・・・。
総務省などは19日、新型コロナの感染拡大に伴う経済対策として実施している全国民を対象にした10万円給付のオンライン申請をめぐり、普段はほとんどない「署名用電子証明書」の暗証番号の再設定依頼が、給付開始後に最大1日13万件と急増したことを明らかにしました。
こうした事情から市区町村の窓口に住民が殺到したほか、システム処理も一時的に遅延しました。
いつか使うだろうと思って、なかなか使う機会が来なかった結果がこれですね・・・(´・ω・`)
総務省の担当者は「13日以降は減少傾向にあるが、今後も状況は注視する」としています。
署名用電子証明書の暗証番号は、給付金をオンライン申請する際に必要となる6~16文字の英数字を組み合わせたもので、カード交付時に各自が設定しています。
ただ、現状ではカードの利用機会が少ないため、忘れてしまったという人も多いそうです。5回連続で入力を間違うとロックされ、再設定のためには市区町村の窓口に出向いて再設定の手続きをする必要があります。
カード発行事務を担う「地方公共団体情報システム機構」によると、通常は暗証番号の再設定依頼はほとんどありませんが、オンライン申請が本格化した大型連休明けの7日は11万件、8日が13万5千件、11日が12万3千件と急増しました。13日以降は7万件前後と落ち着き始めているそうです。
カードにもともと署名用電子証明書を付けていない人や、住所変更の際に申請せずに失効した人も多く、電子証明書の発行申請も通常の10倍以上となる1日2万~3万件に増加。
カードの発行申請も、11~15日は平均8万6千件と、3月の3倍以上に増えたといいます。
如何でしたでしょうか?
なんと言ったらよいのか・・・(; ̄Д ̄) そりゃあ、作ったはいいけど使う機会なんてなかったら、まぁ忘れるよね。暗証番号なんて。
マイナンバーカードなんて、今までで使う機会なんてなかったわけですし。
しかし、この集まりようはいけませんね。まさに密です。
密な状況を作らないためのオンライン申請だったはずなのに、暗証番号忘れてこんなに集まってしまってはダメですね。
今日の気温は29℃くらいまで上がるそうで・・・。
夏じゃーん!!!( ̄ω ̄|||)もう!夏だよ!!初夏じゃない!!!セミが鳴いてても不思議じゃなかとよ!
皆様、熱中症にはお気をつけくださいませ。こまめに水分補給しましょう。
まだまだ、油断出来ません。手洗い・うがい・マスク・消毒・3密を避けるを徹底しましょう!
ではでは、また次回へ!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
2020年05月22日
金銭は無慈悲な主人だが、有益な召使いにもなる
なんか、物凄く変な夢見たせいで寝た気がしない私です、ごきげんよう(=゚ω゚)ノぃょぅ
色々と無茶苦茶な夢だったので、なんと説明したらいいものか悩みますね・・・。
まぁ、その夢のせいで今めっちゃ眠いのですけど・・・(σд-)zzz
さて、今回は、とある県がオンライン申請を中止して郵送一本化にすると決めたそうです。
郵送一本化に決めた背景とはなんなのか?ちょっと見ていきましょう。
オンライン申請を中止して郵送一本化に決めたのは、香川県高松市です。
何故、そうしたのかと言いますと、市民の入力内容に不備が多く、確認作業に手間がかかり、間違いが発生しにくい郵送に絞った方が早く給付できるためだそうです。尚、オンライン申請は24日で打ち切りです。
これはですねー・・・、香川県高松市だけではなく、ほぼ全国に言える事だと思いますね(´・ω・`)
迅速に申請できて早く給付されるはずのオンライン申請が見事な落とし穴だらけだったわけですから、まさに本末転倒なわけでして・・・。
各自治体が人海戦術で目視でいちいち確認してるわけですから、当然手間が増えて、郵送一本化しちゃったほうが早いのですよね。
ですから、各自治体が郵送でお願いしますと言ってしまうはめに。
マイナンバーカードを使ったオンライン申請による混乱は各自治体で起きています。
給付金が受け取れる世帯主以外の申請や振込口座の名義が異なるケースが目立っているそうです。
一方、郵送用の申請書は世帯員の氏名が印字されている上、預金通帳などの写しを同封する仕組みで、申請ミスが起こりにくいとのこと。
最初から郵送一本化していれば、各自治体がてんてこまいにならなくてすんだのでは?と思ってしまいますね。
如何でしたでしょうか?
こんなてんてこまいな状況になるとは誰も思わなかったでしょうねぇ・・・。しかも、オンラインのシステムは今更変えることが出来ないみたいですし。
郵送だけにしておけば、自治体さんの苦労もきっと少なかったでしょう(´・ω・`)
暑かったり、ちょっと寒かったりと気温差で体がだるくなり、体調崩してしまう人が増えましたねぇ。
私も体調をちょっと崩し気味ですね、主にお腹の・・・(´-ω-`)腹巻して寝てるのですが、ちょいちょいダメですね。
何がいけないのか・・・。冷たいものを取りすぎないよう気をつけているのですが。謎ですわー。
まだまだ、油断出来ません!!手洗い・うがい・消毒・マスク・3密を避けるを徹底しましょう!!
ではでは、また次回へ!!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
色々と無茶苦茶な夢だったので、なんと説明したらいいものか悩みますね・・・。
まぁ、その夢のせいで今めっちゃ眠いのですけど・・・(σд-)zzz
さて、今回は、とある県がオンライン申請を中止して郵送一本化にすると決めたそうです。
郵送一本化に決めた背景とはなんなのか?ちょっと見ていきましょう。
オンライン申請を中止して郵送一本化に決めたのは、香川県高松市です。
何故、そうしたのかと言いますと、市民の入力内容に不備が多く、確認作業に手間がかかり、間違いが発生しにくい郵送に絞った方が早く給付できるためだそうです。尚、オンライン申請は24日で打ち切りです。
これはですねー・・・、香川県高松市だけではなく、ほぼ全国に言える事だと思いますね(´・ω・`)
迅速に申請できて早く給付されるはずのオンライン申請が見事な落とし穴だらけだったわけですから、まさに本末転倒なわけでして・・・。
各自治体が人海戦術で目視でいちいち確認してるわけですから、当然手間が増えて、郵送一本化しちゃったほうが早いのですよね。
ですから、各自治体が郵送でお願いしますと言ってしまうはめに。
マイナンバーカードを使ったオンライン申請による混乱は各自治体で起きています。
給付金が受け取れる世帯主以外の申請や振込口座の名義が異なるケースが目立っているそうです。
一方、郵送用の申請書は世帯員の氏名が印字されている上、預金通帳などの写しを同封する仕組みで、申請ミスが起こりにくいとのこと。
最初から郵送一本化していれば、各自治体がてんてこまいにならなくてすんだのでは?と思ってしまいますね。
如何でしたでしょうか?
こんなてんてこまいな状況になるとは誰も思わなかったでしょうねぇ・・・。しかも、オンラインのシステムは今更変えることが出来ないみたいですし。
郵送だけにしておけば、自治体さんの苦労もきっと少なかったでしょう(´・ω・`)
暑かったり、ちょっと寒かったりと気温差で体がだるくなり、体調崩してしまう人が増えましたねぇ。
私も体調をちょっと崩し気味ですね、主にお腹の・・・(´-ω-`)腹巻して寝てるのですが、ちょいちょいダメですね。
何がいけないのか・・・。冷たいものを取りすぎないよう気をつけているのですが。謎ですわー。
まだまだ、油断出来ません!!手洗い・うがい・消毒・マスク・3密を避けるを徹底しましょう!!
ではでは、また次回へ!!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
2020年05月18日
貧乏のいいところは、泥棒に遭う恐れがないところだ
とうとう、ましゅおの中の人が住んでるマンションで大規模改装工事の準備が始まりつつあります。
足場を組む音がカンカン鳴り響いていますね。工事してるなーと思うと同時に、煩いなーと思ってしまいます。
まぁ、工事だとどうしても騒音になってしまいますし、致し方ないのですけどね(苦笑)
マンションの老朽化もありますから、綺麗に丈夫になるのですから暫くの我慢ですね。
あっ、私です、ごきげんよう(=゚ω゚)ノぃょぅ 騒音でも起きない私が通りますよー(ササササッ)
さて、今回は給付金のオンライン申請についてです。
マイナンバーカードさえあれば、オンライン申請が出来ますが、そのオンライン申請に問題が起きているようなのです。
やはり、郵送で申請が正解なのか?
どんな問題が起きているか見ていきましょう。
オンライン申請が始まったことで、マイナンバーカードお持ちの方々がこぞって申請していますが問題が起きてしまいました。
オンライン申請を巡り、同じ人が何度も申請出来ることから、自治体の給付作業が難航しているのです。
重複申請は兵庫県尼崎や西宮、宝塚市で100件を超え、なんと1人で15回申請した人も!(神戸新聞NEXTより)
仕組みそのものが分かりにくいこともあり、「郵送で申請を。」と勧める自治体も出てきました。
上記の通り、給付金のオンライン申請はマイナンバーカードがあれば出来ます。
ウェブサイト「マイナポータル」から、申請者(世帯主)が個人情報や振込先口座などを入力し、通帳の画像を送ります。
マイナンバーカードの暗証番号を打ち込み、スマートフォンかパソコンの場合はカード読み取り機に同カードの情報を読み取らせて申請が完了します。
総務省によると、誤った情報を入力した場合に修正するため、オンライン申請のシステムに回数制限は設けていないといいます。
重複申請してしまう理由については「申請完了後に自身の入力内容を確認できない」、「手続き完了メールの受信までに時間がかかる場合がある」などがあげられ、不安になった申請者が何度も手続きするとみられています。
同じ人物から重ねて申請された場合、自治体は「どの申請が正しいのか」を確かめなければなりません。
本人確認を含めて申請者と直接やりとりしなければいけませんが、「電話だと『詐欺ではないか?』と不審がられるため、書面で問い合わせざるをえない」といい、多くの自治体が確認文書を郵送する方針です。
こうした作業で、給付金の振込みが郵送申請より遅れる恐れもあるといいます。
ある自治体の担当者は、迅速であるはずのオンライン申請の利点が失われているとし、「本末転倒だ・・・」と呟いています。
総務省特別定額給付金室は、「システム上、今から仕様を変えることは出来ず、重複状況は各自治体で確認してもらうしかない」とし、申請者には「入力内容を誤らないように気をつけ、なるべく1回で正確に申請してほしい」と呼びかけています。
如何でしたでしょうか?
これは確かに、オンライン申請のメリットが失われていますね・・・(´・ω・`)
本末転倒な状態ですから、担当者さんが呟いてしまう気持ちも分かります。
システムをなんとか変えれればいいのかもしれませんが、今から変えてしまったら、給付金の配布が更に遅れてしまう可能性が出てきてしまうのかもしれませんね。
んー・・・、これは最初からマイナンバーカード云々を取り除き、郵送申請だけに絞ってればよかったのでは?と私は思ってしまいました。
お風呂上りのアイスが美味しい季節になってきましたねー(´¬`*)ジュルリ
冷えたジュースも美味しくて、ついつい飲んでしまいます。しかし、冷えたものの取りすぎには注意しましょう!お腹が冷えてしまいます。
でも、つい口にしちゃいますよねぇー(苦笑)。暑いですからね。
まだまだ、油断できない状況です。手洗い・うがい・消毒・マスク・3密を避けるを徹底しましょう!!
ではでは、また次回へ!!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
足場を組む音がカンカン鳴り響いていますね。工事してるなーと思うと同時に、煩いなーと思ってしまいます。
まぁ、工事だとどうしても騒音になってしまいますし、致し方ないのですけどね(苦笑)
マンションの老朽化もありますから、綺麗に丈夫になるのですから暫くの我慢ですね。
あっ、私です、ごきげんよう(=゚ω゚)ノぃょぅ 騒音でも起きない私が通りますよー(ササササッ)
さて、今回は給付金のオンライン申請についてです。
マイナンバーカードさえあれば、オンライン申請が出来ますが、そのオンライン申請に問題が起きているようなのです。
やはり、郵送で申請が正解なのか?
どんな問題が起きているか見ていきましょう。
オンライン申請が始まったことで、マイナンバーカードお持ちの方々がこぞって申請していますが問題が起きてしまいました。
オンライン申請を巡り、同じ人が何度も申請出来ることから、自治体の給付作業が難航しているのです。
重複申請は兵庫県尼崎や西宮、宝塚市で100件を超え、なんと1人で15回申請した人も!(神戸新聞NEXTより)
仕組みそのものが分かりにくいこともあり、「郵送で申請を。」と勧める自治体も出てきました。
上記の通り、給付金のオンライン申請はマイナンバーカードがあれば出来ます。
ウェブサイト「マイナポータル」から、申請者(世帯主)が個人情報や振込先口座などを入力し、通帳の画像を送ります。
マイナンバーカードの暗証番号を打ち込み、スマートフォンかパソコンの場合はカード読み取り機に同カードの情報を読み取らせて申請が完了します。
総務省によると、誤った情報を入力した場合に修正するため、オンライン申請のシステムに回数制限は設けていないといいます。
重複申請してしまう理由については「申請完了後に自身の入力内容を確認できない」、「手続き完了メールの受信までに時間がかかる場合がある」などがあげられ、不安になった申請者が何度も手続きするとみられています。
同じ人物から重ねて申請された場合、自治体は「どの申請が正しいのか」を確かめなければなりません。
本人確認を含めて申請者と直接やりとりしなければいけませんが、「電話だと『詐欺ではないか?』と不審がられるため、書面で問い合わせざるをえない」といい、多くの自治体が確認文書を郵送する方針です。
こうした作業で、給付金の振込みが郵送申請より遅れる恐れもあるといいます。
ある自治体の担当者は、迅速であるはずのオンライン申請の利点が失われているとし、「本末転倒だ・・・」と呟いています。
総務省特別定額給付金室は、「システム上、今から仕様を変えることは出来ず、重複状況は各自治体で確認してもらうしかない」とし、申請者には「入力内容を誤らないように気をつけ、なるべく1回で正確に申請してほしい」と呼びかけています。
如何でしたでしょうか?
これは確かに、オンライン申請のメリットが失われていますね・・・(´・ω・`)
本末転倒な状態ですから、担当者さんが呟いてしまう気持ちも分かります。
システムをなんとか変えれればいいのかもしれませんが、今から変えてしまったら、給付金の配布が更に遅れてしまう可能性が出てきてしまうのかもしれませんね。
んー・・・、これは最初からマイナンバーカード云々を取り除き、郵送申請だけに絞ってればよかったのでは?と私は思ってしまいました。
お風呂上りのアイスが美味しい季節になってきましたねー(´¬`*)ジュルリ
冷えたジュースも美味しくて、ついつい飲んでしまいます。しかし、冷えたものの取りすぎには注意しましょう!お腹が冷えてしまいます。
でも、つい口にしちゃいますよねぇー(苦笑)。暑いですからね。
まだまだ、油断できない状況です。手洗い・うがい・消毒・マスク・3密を避けるを徹底しましょう!!
ではでは、また次回へ!!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
2020年05月14日
よろしくお願いしまぁぁぁぁぁぁす!!
暑さが洒落にならないレベルまできてますね・・・(*´﹃`*;;)°゚。あぢぃ
なんか、このままの暑さだと、今年の夏は「誰も経験したことのない夏になる」のだそうです。
なんか、毎年の夏の暑さを考えるとその言葉はどの年の夏にも言えることなのでは?と思ってしまいますね。
あっ、私です、ごきげんよう(=゚ω゚)ノぃょぅ 今日も暑いですねー・・・
さて、今回は趣向を変えましてね。元青果コーナー従業員のましゅおの中の人からのお願いでございます。
不要不急の外出でも、買い物は避けれませんよね?
ネットスーパーもありますが、色々と難しい場合はやはり、スーパーに行かないわけにも行かないので。
その際、かごに入れたはいいけど、やっぱりこの商品いらないなーとなった場合について、ましゅおの中の人から一言・・・。
お願いですから!その商品!絶対に元の場所に戻してください!!!!
特に生もの!お肉にお魚。その他、シュークリームや牛乳など冷蔵ケースにあるものなど。
絶っっっっ対に元の場所に戻してください!!!他の場所に、「誰かが気づいて戻してくれるっしょ♪」と置くのはやめてください!
例えばですね、「このお肉、やっぱいいや」とお魚のところにポイッと置くのはやめてください!!
お肉とお魚、管理してる温度が違うのです!善意あるお客様が気づいて店員に教えてくれても、場合によっては廃棄しなくてはならないのです。
管理している温度が違いますから、時間が経てば経つほど、それは商品にならなくなってしまいます。
「このお魚、やっぱいいや」もダメです。元の場所にきちんと戻してください。
お肉やお魚とかはダメなら、お菓子やパンはいいの?と思われた方。
そもそも!!その行為がいかんのですよ!!
カップ麺コーナーにパンが、パンのコーナーに調味料が、プチトマトのパックがお酒のコーナーに、お魚のコーナーにはんぺんが・・・。
私がスーパーで見かけた一例なのですが、ほんっとダメです、やめましょう。
何故ダメなのか?と思った方、いやいや、常識的に考えてください。
例えば、あなたがスーパーの店員だったとして、目の前でその行為をされたら?イヤですよね。そういうことです。スーパーの店員さんもイヤな気分になるのです。
少々熱く語ってしまいました。すみません・・・。
スーパーに行く回数は減りましたが、行く度に、何かしらこの光景を見てしまうので・・・。元青果コーナー店員としては見過ごせなくてですね。
青果コーナー店員の時代には、日常茶飯事程ではなかったですが、「この商品があんなところに~」と届けられることが多々ありましたので。
皆様、きちんと買い物マナーを守って、買い物をしましょう。というのが、ましゅおの中の人からのお願いでした。
この暑さは初夏じゃない・・・夏だ・・・⊂⌒~⊃;-ω-)⊃。o0(暑い)
家では、扇風機でなんとか凌いでますが耐えれない!!エアコン、エアコン付けたい!!!
でも、エアコン掃除してないからなぁ(´・ω・`)掃除してない状態で使うのはちょっとねぇ・・・。
緊急事態宣言が解除されるらしいですが、まだまだ油断出来ません!手洗い・うがい・消毒・マスクを徹底していきましょう!!
ではでは、また次回へ!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
なんか、このままの暑さだと、今年の夏は「誰も経験したことのない夏になる」のだそうです。
なんか、毎年の夏の暑さを考えるとその言葉はどの年の夏にも言えることなのでは?と思ってしまいますね。
あっ、私です、ごきげんよう(=゚ω゚)ノぃょぅ 今日も暑いですねー・・・
さて、今回は趣向を変えましてね。元青果コーナー従業員のましゅおの中の人からのお願いでございます。
不要不急の外出でも、買い物は避けれませんよね?
ネットスーパーもありますが、色々と難しい場合はやはり、スーパーに行かないわけにも行かないので。
その際、かごに入れたはいいけど、やっぱりこの商品いらないなーとなった場合について、ましゅおの中の人から一言・・・。
お願いですから!その商品!絶対に元の場所に戻してください!!!!
特に生もの!お肉にお魚。その他、シュークリームや牛乳など冷蔵ケースにあるものなど。
絶っっっっ対に元の場所に戻してください!!!他の場所に、「誰かが気づいて戻してくれるっしょ♪」と置くのはやめてください!
例えばですね、「このお肉、やっぱいいや」とお魚のところにポイッと置くのはやめてください!!
お肉とお魚、管理してる温度が違うのです!善意あるお客様が気づいて店員に教えてくれても、場合によっては廃棄しなくてはならないのです。
管理している温度が違いますから、時間が経てば経つほど、それは商品にならなくなってしまいます。
「このお魚、やっぱいいや」もダメです。元の場所にきちんと戻してください。
お肉やお魚とかはダメなら、お菓子やパンはいいの?と思われた方。
そもそも!!その行為がいかんのですよ!!
カップ麺コーナーにパンが、パンのコーナーに調味料が、プチトマトのパックがお酒のコーナーに、お魚のコーナーにはんぺんが・・・。
私がスーパーで見かけた一例なのですが、ほんっとダメです、やめましょう。
何故ダメなのか?と思った方、いやいや、常識的に考えてください。
例えば、あなたがスーパーの店員だったとして、目の前でその行為をされたら?イヤですよね。そういうことです。スーパーの店員さんもイヤな気分になるのです。
少々熱く語ってしまいました。すみません・・・。
スーパーに行く回数は減りましたが、行く度に、何かしらこの光景を見てしまうので・・・。元青果コーナー店員としては見過ごせなくてですね。
青果コーナー店員の時代には、日常茶飯事程ではなかったですが、「この商品があんなところに~」と届けられることが多々ありましたので。
皆様、きちんと買い物マナーを守って、買い物をしましょう。というのが、ましゅおの中の人からのお願いでした。
この暑さは初夏じゃない・・・夏だ・・・⊂⌒~⊃;-ω-)⊃。o0(暑い)
家では、扇風機でなんとか凌いでますが耐えれない!!エアコン、エアコン付けたい!!!
でも、エアコン掃除してないからなぁ(´・ω・`)掃除してない状態で使うのはちょっとねぇ・・・。
緊急事態宣言が解除されるらしいですが、まだまだ油断出来ません!手洗い・うがい・消毒・マスクを徹底していきましょう!!
ではでは、また次回へ!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
2020年05月13日
商売をする上で重要なのは、競争しながらでも道徳を守るということだ。
もう、暑い!!これは真夏なのでは!?(*´﹃`*;;)°゚。あぢぃ
今日暑さはちょっと和らぐと聞いてましたが・・・暑いやんけ!!
初夏は?初夏はどこへ?!おかしいよぉ・・・温暖化ぇ・・・。
あっ、私です(=゚ω゚)ノぃょぅ 暑くて溶けそうです・・・。
さて今回は長引く非常事態宣言の中、何処にも出掛けれず、通販で洋服やゲームなど買いますよね。
その際、通販サイトを隅々まで見てますか?安易に会員登録していませんか?
もしかしたら、今開いている通販サイト、偽通販サイトかもしれません。
通販サイトで商品が届かないというトラブルが相次いでるとして、消費者庁は30日、消費者安全法に基づき、サイト名を公表しました。
消費者庁によりますと、「SENJU株式会社」と称する通販サイトで玩具やアウトドア用品、学習用品などを掲載。
銀行振り込みで代金を前払いさせますが、「注文した商品が届かない。」といった相談が、昨年12月以降、各地の消費生活センターに計105件寄せられました。
消費者庁が調べたところ、同じロゴを使うURLが6つ確認されましたが、会社概要に記された社名は異なり、実在しないか無関係の業者のものでした。住所・電話番号も虚偽で、サーバーは海外にありました。(参考:朝日新聞記事)
偽通販サイトあるあるですね。調べたら、実在しないか無関係の業者、住所・電話番号も偽物というのは。
検索サイトで具体的な商品を探すと、このサイトが検索結果一覧に表示されやすくなっており、他のサイトより半額に近い値段で消費者の興味を引いていました。
現在も3つのURLがアクセス可能で、消費者庁が注意を呼びかけています。
ちょっとこの、SENJUを覘いてみてきたのですが、言われなければ分からないくらい普通の通販サイトでしたね。
ただ、社名と社長の名前が嘘くさいなぁ・・・と感じました。
注目すべきところはURLの末尾が「.xyz」。これは多くの詐欺サイトで使われているため、非常に安価で取得できるのです。
そのため、この通販サイトに限らず、末尾が「xyz」で終わるサイトは詐欺サイトである可能性が高い傾向にあります。
商品を検索して、ココ安いなぁと通販する際はURLに注意し、サイトレビューをしっかり見て確認しましょう!!
如何でしたか?
長引く非常事態宣言のなか、何処にも行けず、通販しがちですが通販サイトは良く見なければならないぁと思いました。
他より安いと、ついそこを選びがちになりますが、安いのにも罠があるというわけですね。皆さん、通販する際は気をつけましょう。
まさに、真夏日和・・・(´Д`;Λ)ぁっ~ぃ!!
こんな日は、アイス・カキ氷・冷たいジュースを口にしたくなりますね・・・。
しかし、冷たいものを取りすぎるとお腹がゴロゴロしてしまいますからね。取りすぎには注意です。
でも、こんな暑いと口にしたくなりますよねー・・・。喉渇くし・・・_(:3 」∠ )_
まだまだ油断ならない状況下にいます。手洗い・うがい・マスク・消毒・3密を避けるを徹底していきましょう!!
ではでは、また次回へ!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
今日暑さはちょっと和らぐと聞いてましたが・・・暑いやんけ!!
初夏は?初夏はどこへ?!おかしいよぉ・・・温暖化ぇ・・・。
あっ、私です(=゚ω゚)ノぃょぅ 暑くて溶けそうです・・・。
さて今回は長引く非常事態宣言の中、何処にも出掛けれず、通販で洋服やゲームなど買いますよね。
その際、通販サイトを隅々まで見てますか?安易に会員登録していませんか?
もしかしたら、今開いている通販サイト、偽通販サイトかもしれません。
通販サイトで商品が届かないというトラブルが相次いでるとして、消費者庁は30日、消費者安全法に基づき、サイト名を公表しました。
消費者庁によりますと、「SENJU株式会社」と称する通販サイトで玩具やアウトドア用品、学習用品などを掲載。
銀行振り込みで代金を前払いさせますが、「注文した商品が届かない。」といった相談が、昨年12月以降、各地の消費生活センターに計105件寄せられました。
消費者庁が調べたところ、同じロゴを使うURLが6つ確認されましたが、会社概要に記された社名は異なり、実在しないか無関係の業者のものでした。住所・電話番号も虚偽で、サーバーは海外にありました。(参考:朝日新聞記事)
偽通販サイトあるあるですね。調べたら、実在しないか無関係の業者、住所・電話番号も偽物というのは。
検索サイトで具体的な商品を探すと、このサイトが検索結果一覧に表示されやすくなっており、他のサイトより半額に近い値段で消費者の興味を引いていました。
現在も3つのURLがアクセス可能で、消費者庁が注意を呼びかけています。
ちょっとこの、SENJUを覘いてみてきたのですが、言われなければ分からないくらい普通の通販サイトでしたね。
ただ、社名と社長の名前が嘘くさいなぁ・・・と感じました。
注目すべきところはURLの末尾が「.xyz」。これは多くの詐欺サイトで使われているため、非常に安価で取得できるのです。
そのため、この通販サイトに限らず、末尾が「xyz」で終わるサイトは詐欺サイトである可能性が高い傾向にあります。
商品を検索して、ココ安いなぁと通販する際はURLに注意し、サイトレビューをしっかり見て確認しましょう!!
如何でしたか?
長引く非常事態宣言のなか、何処にも行けず、通販しがちですが通販サイトは良く見なければならないぁと思いました。
他より安いと、ついそこを選びがちになりますが、安いのにも罠があるというわけですね。皆さん、通販する際は気をつけましょう。
まさに、真夏日和・・・(´Д`;Λ)ぁっ~ぃ!!
こんな日は、アイス・カキ氷・冷たいジュースを口にしたくなりますね・・・。
しかし、冷たいものを取りすぎるとお腹がゴロゴロしてしまいますからね。取りすぎには注意です。
でも、こんな暑いと口にしたくなりますよねー・・・。喉渇くし・・・_(:3 」∠ )_
まだまだ油断ならない状況下にいます。手洗い・うがい・マスク・消毒・3密を避けるを徹底していきましょう!!
ではでは、また次回へ!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
タグ :偽通販サイト
2020年05月01日
価値は、お金でできているわけではない。期待や憧れが、絶妙に調和してできている
キーラキーラ太陽がぁ~♪
この部分しか知らない歌なのですが、どこまで通じるのでしょうか。
今日も暑いですねー・・・(*´﹃`*;;)°゚。あぢぃ 半袖で大正解でしたよ。
溶けてしまいそーおー♪ あっ、私です、ごきげんよう(=゚ω゚)ノぃょぅ
さて今回は、ニュースでもちょこっと触れられたとある会社のマスク販売についてです。
今や何処も彼処もマスクが売ってない状態の中での救世主に見えましたが、凄いことになってしまいましたね( ̄ω ̄|||)
では、どんな状態になってしまったのか見ていきましょう。
「抽選販売になったけども?」
シャープという会社は皆さん、ご存知ですよね?そう、あのシャープです。
シャープが28日、マスクを販売するということでインターネットの専用サイトで27日にマスクの抽選販売を受け付けましたが、販売予定数の約120倍となる約470万件の応募があったと発表しました。
当選者には29日までに電子メールで連絡するそうです。もう、連絡は来ているころですね。
す、すごいですね・・・(;・∀・)約120倍って・・・。分かってはいましたが、皆さん、マスクが欲しいのですね。
お値段は50枚入りで税込価格は3278円、送料は660円。
大体約4000円ちょいになるということですね。ふむ、シャープのマスクとなると納得のお値段といったところでしょうか。
27日の募集分1人1箱限定で、4万箱を用意しましたが、終日、専用サイトが繋がりにくいという状況が続いたそうです。
シャープは当初、21日に専用サイトで先着順による販売を始めましたが、申込みが殺到して誰も購入できないトラブルが起きました。
そのため、抽選方式に切り替え、販売予定数も1万上乗せしました。
今回の販売は第1弾で、第2弾は販売時期や数量が決まり次第、専用サイトで発表します。
クレジットカードでのみ購入でき、当選者はシャープの会員サービス「COCORO MEMBERS(ココロメンバーズ)」に登録する必要があります。
如何でしたでしょうか?
当初の販売予定数の120倍の応募ってなかなかないですよね!いやー・・・、これはシャープさんもビックリしたでしょう。
まさか、ここまで応募がくるとは予想できないですもんね。
春の陽射しではなく、初夏通り越して夏の陽射しですよ・・・ι(´Д`υ)アツィー
扇風機フル稼働ですたい・・・、羽とかカバー洗っててよかったー。
もう、長袖なんて着てられませんな(´Д`;Λ)半袖の時季だ。
なかなか、事態が収束しません。緊急事態宣言も1ヶ月延びるそうです。手洗い、うがい、マスク、消毒、3密を徹底しましょう!!
ではでは、また次回へー!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
この部分しか知らない歌なのですが、どこまで通じるのでしょうか。
今日も暑いですねー・・・(*´﹃`*;;)°゚。あぢぃ 半袖で大正解でしたよ。
溶けてしまいそーおー♪ あっ、私です、ごきげんよう(=゚ω゚)ノぃょぅ
さて今回は、ニュースでもちょこっと触れられたとある会社のマスク販売についてです。
今や何処も彼処もマスクが売ってない状態の中での救世主に見えましたが、凄いことになってしまいましたね( ̄ω ̄|||)
では、どんな状態になってしまったのか見ていきましょう。
「抽選販売になったけども?」
シャープという会社は皆さん、ご存知ですよね?そう、あのシャープです。
シャープが28日、マスクを販売するということでインターネットの専用サイトで27日にマスクの抽選販売を受け付けましたが、販売予定数の約120倍となる約470万件の応募があったと発表しました。
当選者には29日までに電子メールで連絡するそうです。もう、連絡は来ているころですね。
す、すごいですね・・・(;・∀・)約120倍って・・・。分かってはいましたが、皆さん、マスクが欲しいのですね。
お値段は50枚入りで税込価格は3278円、送料は660円。
大体約4000円ちょいになるということですね。ふむ、シャープのマスクとなると納得のお値段といったところでしょうか。
27日の募集分1人1箱限定で、4万箱を用意しましたが、終日、専用サイトが繋がりにくいという状況が続いたそうです。
シャープは当初、21日に専用サイトで先着順による販売を始めましたが、申込みが殺到して誰も購入できないトラブルが起きました。
そのため、抽選方式に切り替え、販売予定数も1万上乗せしました。
今回の販売は第1弾で、第2弾は販売時期や数量が決まり次第、専用サイトで発表します。
クレジットカードでのみ購入でき、当選者はシャープの会員サービス「COCORO MEMBERS(ココロメンバーズ)」に登録する必要があります。
如何でしたでしょうか?
当初の販売予定数の120倍の応募ってなかなかないですよね!いやー・・・、これはシャープさんもビックリしたでしょう。
まさか、ここまで応募がくるとは予想できないですもんね。
春の陽射しではなく、初夏通り越して夏の陽射しですよ・・・ι(´Д`υ)アツィー
扇風機フル稼働ですたい・・・、羽とかカバー洗っててよかったー。
もう、長袖なんて着てられませんな(´Д`;Λ)半袖の時季だ。
なかなか、事態が収束しません。緊急事態宣言も1ヶ月延びるそうです。手洗い、うがい、マスク、消毒、3密を徹底しましょう!!
ではでは、また次回へー!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――