2020年03月10日
予防は治療にまさる
脳内CD現象が止まらない私です、ごきげんよう(=゚ω゚)ノぃょぅ
今、西川兄貴の曲が流れています。流れている曲が世代的に懐かしいのですが、あと何回、私の頭の中でガンダムが出撃するのでしょうか?
曲が止まらないー・・・(;´∀`)
さて、今回は「感染抑止:行かないほうがいい場所とは?」です。
政府の人や色んな人が、こういうとこ行かないでね!と呼びかけていますが、具体的にどういう場所なのか?
・「行かないほうがいい場所とは、具体的にどんな場所?」
専門会議による、これまでの国内の症例を分析して分かったことなのですが、
1・症状が軽い感染者は知らないうちに感染拡大させてしまっている可能性
2・重症・軽症にかかわらず約8割の感染者は他の人に感染させていないこと です。
1については、若い世代は重症化する割合が低いことから、すでに感染していても症状が軽いため、普段通り活発に活動して結果として多くの中高年世代に感染が及んでいる可能性があることを示しています。
2については、さらに重要なポイントがあるのですが、感染している人の全てが他の人に感染させているわけではないのですが、「一定条件を満たすと、1人が複数人に感染させることがある」のです。
その一定の条件というのがテレビやネットで散々呼びかけられている「人が集まる風通しの悪い場所」なのです。
では、具体的にどんな場所かといいますと、ライブハウス・スポーツジム・屋形船・ビュッフェスタイルの会食・雀荘・スキーのゲストハウス・密閉された仮設テントなどです。
これらは実際に1人の感染者から複数人に集団感染した事例が報告された場所なのです。
専門家会議は、これまでに集団感染が発生した場所の共通点は「換気が悪く」「人が密に集まってすごすような空間」で「不特定多数の人が接触する恐れが高い場所」だと指摘しています。
それらの条件を満たす場所として、上記に挙げたライブハウスなどの他に、カラオケボックスや立食パーティー・自宅での大人数での飲み会などがあげられます。
規模の大小にかかわらず風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないことを呼びかけています。
暇を持て余した学生たちがカラオケに行っているようですが、マイクは使いまわすし、人と人が濃厚接触するので、出来れば行ってほしくはないですよね(´・ω・`)今の時期は特に。
近々公開予定だった映画も近日公開と予定が延びていますし、映画館も上記に挙げた条件を満たしていますし。
娯楽がないとつまらないですが、状況が状況なだけに仕方がないのは分かってはいるのですが、つらいところですね(´Д⊂ヽ
いかがでしたでしょうか?
各地の花見が中止か検討中で意見が分かれていますね。私の地元の公園で開催予定だった花見は中止になりました・・・。
仕方ないのですよね・・・。濃厚接触はさけれませんからね。たません食べたかったなぁ・・・(´;ω;`)
電車でのトラブルも増えています。マスク越しに咳やくしゃみをしただけで、睨まれたり怒鳴られたり、はてには、緊急停止ボタン押されちゃったり。
花粉症の方は肩身が狭い思いをしていらっしゃるようです。
昨日はなんと、20℃近くまで気温が上がったそうで。暑かったー!
薄着にして正解でした。いつも通りの格好してたら汗だくになっているところでした。
この様子だと、だんだん暖かくなっていくのかと思いきや、今日は雨!湿気で髪がクルンクルンというか、爆発してます。ボンバーです・・・。
櫛で梳いても意味がなかやんけぇ!!これだから、髪質が柔らかいのは嫌なんだよ!!。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
ではでは、また次回へ!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
今、西川兄貴の曲が流れています。流れている曲が世代的に懐かしいのですが、あと何回、私の頭の中でガンダムが出撃するのでしょうか?
曲が止まらないー・・・(;´∀`)
さて、今回は「感染抑止:行かないほうがいい場所とは?」です。
政府の人や色んな人が、こういうとこ行かないでね!と呼びかけていますが、具体的にどういう場所なのか?
・「行かないほうがいい場所とは、具体的にどんな場所?」
専門会議による、これまでの国内の症例を分析して分かったことなのですが、
1・症状が軽い感染者は知らないうちに感染拡大させてしまっている可能性
2・重症・軽症にかかわらず約8割の感染者は他の人に感染させていないこと です。
1については、若い世代は重症化する割合が低いことから、すでに感染していても症状が軽いため、普段通り活発に活動して結果として多くの中高年世代に感染が及んでいる可能性があることを示しています。
2については、さらに重要なポイントがあるのですが、感染している人の全てが他の人に感染させているわけではないのですが、「一定条件を満たすと、1人が複数人に感染させることがある」のです。
その一定の条件というのがテレビやネットで散々呼びかけられている「人が集まる風通しの悪い場所」なのです。
では、具体的にどんな場所かといいますと、ライブハウス・スポーツジム・屋形船・ビュッフェスタイルの会食・雀荘・スキーのゲストハウス・密閉された仮設テントなどです。
これらは実際に1人の感染者から複数人に集団感染した事例が報告された場所なのです。
専門家会議は、これまでに集団感染が発生した場所の共通点は「換気が悪く」「人が密に集まってすごすような空間」で「不特定多数の人が接触する恐れが高い場所」だと指摘しています。
それらの条件を満たす場所として、上記に挙げたライブハウスなどの他に、カラオケボックスや立食パーティー・自宅での大人数での飲み会などがあげられます。
規模の大小にかかわらず風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないことを呼びかけています。
暇を持て余した学生たちがカラオケに行っているようですが、マイクは使いまわすし、人と人が濃厚接触するので、出来れば行ってほしくはないですよね(´・ω・`)今の時期は特に。
近々公開予定だった映画も近日公開と予定が延びていますし、映画館も上記に挙げた条件を満たしていますし。
娯楽がないとつまらないですが、状況が状況なだけに仕方がないのは分かってはいるのですが、つらいところですね(´Д⊂ヽ
いかがでしたでしょうか?
各地の花見が中止か検討中で意見が分かれていますね。私の地元の公園で開催予定だった花見は中止になりました・・・。
仕方ないのですよね・・・。濃厚接触はさけれませんからね。たません食べたかったなぁ・・・(´;ω;`)
電車でのトラブルも増えています。マスク越しに咳やくしゃみをしただけで、睨まれたり怒鳴られたり、はてには、緊急停止ボタン押されちゃったり。
花粉症の方は肩身が狭い思いをしていらっしゃるようです。
昨日はなんと、20℃近くまで気温が上がったそうで。暑かったー!
薄着にして正解でした。いつも通りの格好してたら汗だくになっているところでした。
この様子だと、だんだん暖かくなっていくのかと思いきや、今日は雨!湿気で髪がクルンクルンというか、爆発してます。ボンバーです・・・。
櫛で梳いても意味がなかやんけぇ!!これだから、髪質が柔らかいのは嫌なんだよ!!。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
ではでは、また次回へ!ヽ( ´ー`)ノ まったね~
「障害者就労継続支援事業所こもれび」では、泉州タオルを発売しています。気になりましたら、ご覧下さいませ。
☆泉州タオル発売中なのー☆
―――――――――――――――――――――――――
◇直売店
こもれび第2 愛知県知立市長田3-47
お問い合わせ(TEL):0566-84-5595
◇ネットショップ
楽天ショップ:http://www.rakuten.co.jp/komorebi-gr/
―――――――――――――――――――――――――
タグ :感染抑止